2012年4月30日月曜日

PSPソフトにモンハンがあると思うのですが、何種類もあってどれを買えばいいの...

PSPソフトにモンハンがあると思うのですが、何種類もあってどれを買えばいいのか分かりません・・・。

何が1番いいのでしょうか?

あと、○○GってGがついてないのとどう違うのでしょうか??









自分の見解一覧です。



モンスターハンターポータブル

シリーズ初のPSPでの発売タイトル、モンスターハンターG(PS2)の移植版。武器の種類が最も少ないが操作性、ダメージ判定は自分が思う限りであるが難易度は最上級に属する。



モンスターハンターポータブル2nd

PSPタイトルとして二番目に発売された、モンスターハンター2(PS2)の半移植版。前作ポータブルの武器に太刀、狩猟笛、ガンランス、弓を加え、より快適で自分にあった狩りを楽しめるようになった。このシリーズから古龍種が多数にそして甲殻種が参加している。難易度としては中の上とゆう所。



モンスターハンターポータブル2ndG

前作のポータブル2ndに新要素G級クエストの解禁!以前のモンスターがより強く、より堅くなり討伐が困難に、他に一人プレイを快適にする為に、オトモアイルーなるものを採用(色々と手伝って下さる猫さんです)後前作の問題点をいくつか改良しているので

操作性は良くなったと思われる。数ヶ所の改悪点がある。

一部武器の弱体化、武器作成の難易度の上昇。

難易度は初代ポータブルに追随するほど、アクション苦手な人はかなり苦労するかも…。



モンスターハンターポータブル3rd

PSPタイトル一番の最新作、モンスターハンター3(Wii)の半移植版、ポータブルシリーズ前作とは一線を引く物に仕上がっている。

新武器にスラッシュアックスを加え一段と狩りが快適な物に、新要素としてまず

モンスターのスタミナが設けられた点、人間同様モンスターも疲れれば弱くなってしまう。

そして革新的な部分では武器の新モーションである。双剣等はもう完全に動きが違う。(使いにくい、やすいは別にして)

オトモアイルーは二匹連れて行けるように!(ニャンコ最高!WW)

そして一番ヘビーユーザーを泣かせたのが難易度の異常な低下、多分どんな人も少し練習すれば狩れる位に低下している………。



こんな所ですかね?長文すいません!

因みに2ndがだいたいの所で(中古販売店)ワンコインで買えちゃいますWW








やっぱりやり込むならモンスターハンターからですよ!!

みんなとやりたいならサードを買ったほうがいいです

Gはその種類のアップデート番みたいな物です







何が1番いいのでしょうか?



一番新しい、3rdがいいでしょう





Gの違い



簡単に言うとGがつくと

ミッションがふえる



そのため、武器もふえます



しかし、モンスターが強くなり困難な

時も・・・







Gはその前の2ndの続編でG級という強い級があるものです

3rdがいいと思います







モンハン3rdから始めてもいいと思います!

僕の周りにも3rdから始めてる人はいますよ。



簡単に言えばG級クエストがあるかどうかの違いだと思います(^O^)

モンスターハンターポータブル3rdについての質問 私はHR6になったばかりで次にイ...

モンスターハンターポータブル3rdについての質問



私はHR6になったばかりで次にイビルジョーを狩ってみたいと思いました。

イビルジョーについての質問です。

今 ★6のイビルジョーの狩猟クエストに挑もうとしています。

そこでおすすめの武器防具を教えてください

弱点属性も、

今 下位防具

アシラ ボロス ハプル ネブラ レウス アグナ ナルガ ジエン ティガ ガンキン ラングロ

上位防具

アロイS インゴットS ナルガSを持っていてアロイスキルが

見切り+3 風圧無効 まんぷく 砥石高速化で

インゴット 見切り+3 風圧無効 砥石高速化 余り5スロット

があります

武器が片手剣が使いやすくガンランスも使えます

良い武器防具スキルを教えてください

太刀、ハンマー、双剣も頑張れば使えます

お礼50枚







ガンランスであれば回復なしでも勝てます。

弱点属性は雷なので

ジンオウガ素材のガンランスであれば一人で20分程度で倒せます。



ガンキンとアグナ系の防具でかためて



発動スキルは

ガード強化、ガード性能+2、スタミナ急速回復、砥石高速化、精霊の加護

を発動させています。



ガチガチのガードです。

MHP3rdのアカム討伐についてアトバイスお願いします(モンスターハンターポータブル...

MHP3rdのアカム討伐についてアトバイスお願いします(モンスターハンターポータブル3rd)


ガンランス(オベリスク)を使用していて、スキルは切れ味+1、回避性能+1、回避距離UP、力の解放+1です

現在3回程挑戦し、3回目でようやく一度も死なないで済み、タイムは15分50秒でした



やり方は今のところ開幕鬼人Gとクーラー、突進に合わせて閃光玉、そこに大樽G×2&竜撃砲

以降は基本的に顔か前脚を突き、切れ味ゲージが緑になったら砲撃を多めに組み込むようにし、

隙を見て(場合によっては閃光玉を使い)砥石という風にしています

竜撃砲は逐一撃つのではなく、チャンス時かつ残弾0の時のみ使っています



まだちょくちょく被撃したり、ピンチになることもあるのでそれを踏まえて、ここをこうすると効果的、などのアトバイスはありますでしょうか?

今の他の持ち物は硬化薬×3、こやし×1、戻り玉、クーラーミート×1、回復薬です

閃光玉は開幕以外ほぼ回復か砥石に使ってます



あとチャンス時のコンボは、踏み込み突き→水平突き→切り上げ→砲撃→キャンセル踏み込み突き→キャンセル砲撃(斬撃込み)→水平突き→切り上げ→離脱、が一応1番ダメージ量が大きいと思ってるのですがあってますか?

※最後叩き付けは多分間に合いません



ちなみに完ソロです







武器はガンチャで砥石高速がほしいですね~

ガンランスは切れ味消耗何気早いですし

切れ味系統のスキルは必須ですね



左側(自分からみると右)は比較的安全なので

左側から踏み込み顔の流れがいいと思います。



極力回復はせずにピンチ→秘薬

みたいな感じで回復量の大きいものから使うと

タイムの短縮になりますよ



なれれば火事場でもできるので

そうなれば、さらに短縮できますよ~



頑張って下さい^^








すごいですね感服します

モンスターハンターポータブル3rd ガンランスについて。

モンスターハンターポータブル3rd ガンランスについて。

ガンランスの操作方法についてです。



オフィシャルでクイックリロードは「砲撃後に○ボタン」とあります。

つまり○⇒○のコマンドになるわけですが、それでは砲撃を2回することになりませんか?



また叩きつけも「前方突き2回目の後に△ボタン」とあります。

前方突きは3回連続可能とも書いてありますが、

突き3回目と叩きつけの派生の仕方の違いが分かりません・・・@;- -]。







憶測ですが・・・



連打をすればクイックで、1拍おけば砲撃なのではないでしょうか?



叩きつけも同様に・・・



やはり、買ってやってみないとわかりませんが・・・








ガンランスは体験版でも出てないですし、操作感を知る人はほとんどいないと思います。

あと一月で発売なんですし、慌てず待てばよいと思いますよ。

モンスターハンターポータブル3rdです。 大剣、太刀、片手剣、双剣、ハンマー、狩...

モンスターハンターポータブル3rdです。

大剣、太刀、片手剣、双剣、ハンマー、狩猟笛、ランス、ガンランス、スラッシュアックス、ヘヴィボウガン、ライトボウガン、弓

の、「各属性強い武器」を教えて下さい。







じゃあ1つずつ回答します。



大剣

無属性・・・ハンジークムント

火属性・・・輝剣リオレウス

水属性・・・カタラクトブレイド

氷属性・・・グラシュバリエ

雷属性・・・王牙大剣(黒雷)

龍属性・・・こう黒大剣アルレボ (こうの漢字でない・・・)



太刀

無属性・・・疾風刀(裏月影)

火属性・・・飛竜刀(銀)

水属性・・・南蛮太刀(鮫斬)

氷属性・・・六花垂氷丸

雷属性・・・王牙刀(伏雷)

龍属性・・・漆黒爪(終焉)



片手剣

無・・・サーブルガッシュ

火・・・ゴールドマロウ

水・・・苦剣アメジストレイジ

氷・・・ナールドボッシェ

雷・・・王牙剣(折雷)

龍・・・こう黒剣アルスタ



双剣

無・・・旋風連刃(裏黒翼)

火・・・ゲキリュウノツガイ

水・・・ウンディーネ

氷・・・スノウジェミニ

雷・・・王牙双刃(土雷)

龍・・・ラースプレデター



ハンマー

無・・・剛槌ドボルベルク

火・・・星砕きプロメテオル

水・・・峰山槌モーラン

氷・・・コキュートス

雷・・・デンコウペッカ

龍・・・こう黒堅槌アルメタ



狩猟笛(あまり詳しくないので)

無・・・ヘビィボーンホルン

火・・・フレイムエリオーネ

水・・・ロア=ルドア

氷・・・グィロティスカ

雷・・・王牙琴(鳴雷)

龍・・・マギアチャーム=ベル



ランス

無・・・エルダーバベル

火・・・炎槍アグナコトル

水・・・水槍アクアコトル

氷・・・セイバートゥース

雷・・・王牙槍(若雷)

龍・・・こう黒槍アルトラス



ガンランス

無・・・プラチナクラウン

火・・・アグナ=マグマ

水・・・アグナ=アクア

氷・・・シルバークラウン改

雷・・・王牙銃槍(火雷)

龍・・・ガンチャリオット



スラッシュアックス

無・・・ダイダロス

火・・・フレイムテンペスト

水・・・大魔鎖狩

氷・・・ゴアフロストアンバー

雷・・・ボルトペッカー

龍・・・ブラックハーベスト



ライトボウガンは、属性などはないので、攻撃役向け、サポート役向けの二つのオススメのライトボウガンは、

攻撃

凶針(水禍)



サポート

大神ヶ島(出雲)



ヘビィボウガンも上記と同じふうに書きます。



攻撃

カオスウイング



サポート

サンドリヨン





無・・・ファーレンフリード

火・・・月穿ちセレーネ

水・・・スコルピオダート

氷・・・エーデルバイス

雷・・・王牙弓(わか雷) (わかの漢字でない)

龍・・・漠浪弓(豊穣)



こんなかんじです。

色々と書いてきましたが、あくまでも自分が一番強いと思う物を書きましたので、

たとえば、スラアクの雷属性のとこは、ペッコ亜種のを書いときましたが、ジンオウのも強いです。

まあ参考程度にしてください。

メチャクチャ長文失礼しました。








http://www.mhp3rd.net/weapon/w1.html



ここを見れば、多分それら全部分かると思います。







アルバでしょ

アマツマもありかも







アルバですね



ライトボウガンは



アマツ

MHP3(モンスターハンターポータブル3rd)について質問です。 オススメのガンラン...

MHP3(モンスターハンターポータブル3rd)について質問です。



オススメのガンランス装備を教えて下さい。



武器は虎砲でお願いします。



護石はお好きなって下さい。







換装装備



…頭装備なし





■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---

防御力 [194→283]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:装備なし [0]

胴装備:スティールSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:ダマスクコイル [3]

足装備:ガンキンUグリーヴ [3]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]

装飾品:研磨珠【1】、砲術珠【1】×8

耐性値:火[5] 水[-3] 氷[3] 雷[-6] 龍[-4] 計[-5]



砥石使用高速化

砲術王

ガード性能+1

オートガード



・頭装備なしでガンスに有用なスキルが発動

・頭は1部位でスキルが発動するものが有る為、何かと便利



汎用ガンス装備



砥石使用高速化、砲術王、オートガード、ガード性能+1を基本にシミュ



武器スロなしガード2

■男/剣士■ - 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 -

防御力 [220→334]/空きスロ [1]/武器スロ[0]

頭装備:スカルSフェイス [胴系統複製]

胴装備:どんぐりSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:スティールSコイル [2]

足装備:ガンキンUグリーヴ [3]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]

装飾品:研磨珠【1】(胴)、鉄壁珠【1】×5、砲術珠【1】

耐性値:火[11] 水[-5] 氷[-2] 雷[-5] 龍[-2] 計[-3]



砥石使用高速化

砲術王

ガード性能+2

オートガード



・ガード性能+2のついた装備



装填数UP

■男/剣士■ - 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 -

防御力 [207→313]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:増弾のピアス [0]

胴装備:どんぐりSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:バンギスコイル [胴系統複製]

足装備:ガンキンUグリーヴ [3]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]

装飾品:研磨珠【1】(胴)、研磨珠【1】×2、鉄壁珠【1】×2、砲術珠【1】

耐性値:火[7] 水[-3] 氷[-1] 雷[-5] 龍[-7] 計[-9]



砥石使用高速化

砲術王

装填数UP

ガード性能+1

オートガード



・訓練所オールクリアで貰える増弾のピアスを使用して装填数UP

・通常砲撃は5発→6発、放射砲撃は3発→4発、拡散砲撃は2発→3発

・頭換装装備のその1に増弾のピアスでも同スキルが発動

・防御はやや低め



腹減り無効

■男/剣士■ - 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 -

防御力 [235→349]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:ファンゴSフェイク [0]

胴装備:どんぐりSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:バンギスコイル [胴系統複製]

足装備:ガンキンUグリーヴ [3]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]

装飾品:研磨珠【1】(胴)、研磨珠【1】×2、鉄壁珠【1】×2、砲術珠【1】

耐性値:火[5] 水[-4] 氷[0] 雷[-9] 龍[-5] 計[-13]



砥石使用高速化

砲術王

腹減り無効

ガード性能+1

オートガード



・肉を食べるのがめんどうな人用の腹減り無効装備

・長丁場の多いソロでストレスフリー

・頭換装装備のその1にファンゴSヘッドでも同スキルが発動



心眼

■男/剣士■ - 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 -

防御力 [204→313]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:剣聖のピアス [0]

胴装備:スティールSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:ダマスクコイル [3]

足装備:ガンキンUグリーヴ [3]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]

装飾品:研磨珠【1】、砲術珠【1】×8

耐性値:火[5] 水[-3] 氷[3] 雷[-6] 龍[-4] 計[-5]



砥石使用高速化

心眼

砲術王

ガード性能+1

オートガード



・心眼つきで弾かれ無効

・剣聖のピアスは全訓練をいずれかの武器でAランク以上でクリアすると貰える

・頭換装装備のその1に剣聖のピアスをつけたもの

・防御はやや低め





捕獲の見極め

■男/剣士■ - 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 -

防御力 [220→334]/空きスロ [1]/武器スロ[0]

頭装備:スカルSフェイス [胴系統複製]

胴装備:どんぐりSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:スティールSコイル [2]

足装備:ガンキンUグリーヴ [3]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]

装飾品:研磨珠【1】(胴)、砲術珠【1】、観察珠【1】×5

耐性値:火[11] 水[-5] 氷[-2] 雷[-5] 龍[-2] 計[-3]



砥石使用高速化

砲術王

ガード性能+1

オートガード

捕獲の見極め



・捕獲の見極めが出来るガンサー





耐雪・耐泥

■男/剣士■ - 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 -

防御力 [226→340]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:ガンキンUヘルム [3]

胴装備:スティールSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:ダマスクコイル [3]

足装備:リノプロSグリーヴ [2]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]

装飾品:研磨珠【1】、抗粘珠【1】×3、砲術珠【1】×7

耐性値:火[7] 水[-5] 氷[1] 雷[-8] 龍[-3] 計[-8]



砥石使用高速化

砲術王

ガード性能+1

オートガード

泥&雪無効



・ウカムやアルバ(空中時)、ボルボロス、べリオなどで重宝



自分的にはこんな感じです。

参考になれば








僕はとりあえずオートガードが付いてたらいいとおもいます。

モンスターハンターポータブル3rdからです。さて武器のことで片手剣、双剣、大剣...

モンスターハンターポータブル3rdからです。さて武器のことで片手剣、双剣、大剣、太刀、スラッシュアックス、ハンマー、狩猟笛、ランス、ガンランス、弓、ライトボウガン、ヘビィボウガン が皆さんどの種類をつか

っていますか??理由もつけてお願いします







自分は太刀、ハンマーを使っています

太刀は動きが速く、ほとんど全ての部位を

破壊できます

ハンマーは攻撃力が高くスタンを取りやすい

からですw








ヘビィボウガンがメインです。



カッコいい上に最大級の火力を出せます。その一方で紙装甲で低機動力=死に安いという使いにくさがあります。







双剣とハンマー以外なら基本何でも使います。

一番使ってるのは片手剣ですね。

理由は抜刀時でもアイテム使えるし納刀も速いしサクサク切るのが楽しいからです







ソロプレイなら、ランス、太刀、双剣、大剣、ハンマー、スラアク。オンラインなら、大剣、ハンマー、スラアクを使ってます。

ランスはバックステップに慣れたら最強。アルトラスでイビルジョーを10分程度で狩れるから。ただし、オンラインでは余り使わない。理由……スーパーアーマーの時間が短いことから、他のプレイヤーの攻撃を受けたらこける事が多いから。

太刀は、赤ゲージを維持しつつ、攻撃を欲張らずに上手く回避が出来たら、アグナコトルあしゅ、が大体、七分で狩れ、イビルジョーは10分あれば余裕で狩れるから。

オンラインではほぼ使わない。理由……攻撃範囲の広さ故、他のプレイヤーの邪魔をする事が多いから。特にランスがいた場合は、絶対に使わない。

双剣は、回避が上手ければかなり強い!全武器の中で一番手数が多い事から、回避が出来ればモンスターをかなり早く討伐出来るから。後、乱舞する時がかなり爽快。

オンラインでは余り使わない。太刀とほぼ同じ理由で。

大剣は、バランスの良い武器。基本、抜刀攻撃→回避→納刀→頃合いを見計らい抜刀攻撃……のループでモンスターを余裕で狩れるから。

オンラインでは、切り上げを使わなければ余り迷惑では無い武器だからよく使っています。

ハンマーは、部位破壊がしやすい。立ち回りは大剣に似た感じでやれば、アルバトリオンが余裕で狩れるから。オンラインでも中々強いから使ってる。

スラアクは、かなり強い。斧状態だと尻尾が非常に切りやすく、剣状態だとデフォで心眼が付いていて威力の高い属性解放突きが出来るから。

属性解放突きは隙が多いが、途中で爆発させる事も出来るから便利。

オンラインでは属性解放突きと、斧状態の切り上げのような攻撃は余り使わない。



片手剣。

武器を出した状態でもアイテムが使え、小回りも効くから。眠り属性付きの片手剣+ボマー+状態異常ならかなり強い







こういう質問すると

太刀です!太刀がオススメです!!

とか言うひといますが太刀は上級者向けです。

威力は高いとは言えません

赤の状態をキープしなければ片手剣にも劣ります

そしてパーティープレイでは迷惑をかけます



本当に上手い人が使えばかなり強いですが、下手な人が使えばかなり弱いです





初心者の方なら

モンハンの基本ヒット&アウェイが学べる大剣

機動力があり、保険のガードもある片手剣などが良いですね



ランスやガンランスはしっかりガードできダメージは少ないですが、初めて使うとどうしても手数が減ってしまったり、回避の仕方が特有なので難しいと思います



ハンマーは頭を狙えることが出来ないとあまり意味がないので初心者には難しい



笛は吹くタイミングが分かりにくいと思います



双剣はスタミナ管理と、ごり押ししがちになるので初心者には難しい



スラアクはギミックが多いので難しい



ガンナーもいいですが、まずは近距離武器で立ち回り学んだ方が良いですね



あくまで個人的な考えなので参考程度にしてください。

質問者さんが実際にいろいろ武器を変えてそのなかでしっくり来た武器を使えば良いと思います









補足です





質問はどの武器を使うかでしたね…

オススメの武器はどれかと勘違いしてました。



アルバをソロで30弱狩っているならどの武器でも使えるでしょうね



ソロで素材集めにはハンマーを使います。

一番楽で早いです



パーティープレイならサポガンや、W属性強化で乱獲するときにライトボウガン



その他は笛、弓、スラアクが主です。

アカムやウカムはランスを使ったりなど、モンスターによって変えてます。







個人的には双剣がお勧めです!!

スピードが速いので攻撃しやすいと思います^^回避もしやすいですし

ですが、ダメージを受けやすいので、双剣はちょっと・・・という方は太刀がお勧めです

相手のすきを狙いやすいです^^

みんなで通信する時はボウガン系が援護しやすいと思います

個人的な意見なので皆さんにお任せします







太刀です。



理由はかなり使いやすいからです。

モンスターハンターポータブル3rdについて質問します。 武器の種類で(例えばホ...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問します。





武器の種類で(例えばボウガン、ハンマー、スラッシュアックスなど)使ってる人が多いと思われるものから順に教えて下さい。




本当の正解とかは分からないと思うので個人的意見を求めています。



お願いします。







本当に個人的に答えちゃいますね。

多い順から



太刀、大剣、ハンマー、スラッシュアックス



弓、ガンランス、ランス、ライトボウガン



双剣、片手剣、ヘビィボウガン、狩猟笛



だと思います。








僕的には、太刀、スラッシュアックス、大剣、ガンランス、片手剣、ライト、へビィ、双剣、ランス、狩猟笛、弓

の順に使っています。

スラッシュアックスは、新登場の武器だから使う人はいると思いますが、太刀はリーチが長いので、けっこう使う人は多いと思います







アドパでよく見るのは太刀とか弓、ハンマーですね。

チラホラ見るのが片手、大剣、ランス、スラアク。



あまり見ないのはライト、ヘヴィ、ガンス、笛、双剣。

モンスターハンターポータブル3rdでの質問です 村クエストの☆2の緊急クエスト...

モンスターハンターポータブル3rdでの質問です 村クエストの☆2の緊急クエストが倒せません。モンスターはクルペッコです。

弱点は氷とは知ってるんですが、初心者なので倒し方がわかりません。武器は双剣です







僕は太刀か大剣しかつかったことないけど初心者ならガードできる武器がオススメですよ(^o^)v

大剣、片手剣、ランス、ガンランスなど

双剣やハンマーは上級者むけかな(・ω・;)

大剣の溜め切などつかえば案外楽にやれますよ(o^v^o)

がんばってね(^v^)








クルペッコ自体が難しいのか、他の大型モンスター呼ばれて邪魔で難しいのかわかりませんが、

クルペッコが鳴いてる時に鬼神化してコンボを決めるのが有効です!



基本的には行動を把握するというのが良いですが、初心者であるならば、モンスターの後ろからチョコチョコっと攻撃して、すぐ回避して遠ざかり、またチョコチョコって言う形でまずは戦いや武器の使い方をマスターすると効率はいいと思いますよ!



あと、こやし玉は忘れずに!

やばいと思ったらすぐ逃げる!これは大型モンスターと戦う時の鉄則です!

頑張りましょ!

モンスターハンターポータブル3rd の情報を教えてください!! トライででたモンス...

モンスターハンターポータブル3rd

の情報を教えてください!!

トライででたモンスターって全部でるの?

まぁ、いろいろおしえてください!”!







■ 使用できる武器は、大剣、太刀、ハンマー、片手剣、双剣、ガンランス、笛、ランス、弓、スラッシュアックス、ライトボウ、ヘビイボウの計12種類

■ 武器には、かなりの変更点がある

■ 最初の拠点となるのは「ユクモ村」で和風な雰囲気

■ 新フィールド「渓流」

■ 新モンスターに雷狼竜ジンオウガ、アオアシラ、ガーヴァ

■ 水中はなし

■ 3rdで初登場するもの多数

■ トライのモンスターも登場

■ オトモアイル-は2匹

■ オトモアイルーの武器・防具をカスタマイズでき、その種類もかなり多い(例:レウスの武器やレウスの防具など)

■ オトモアイルーの武器は打撃と切断の2種類

■ マルチプレイが白熱する新しいコミュニケーション要素が存在する

■ 名前に漢字やひらがなが使える

■ 2ndGから引き継ぎはなし

■ セーブデータがあるとおまけ程度のものは用意するかもしれない

■ 2ndGのファンをいい意味で裏切る

■ MHPの守らないといけないお約束は守る

■ 2ndGがベースではなく大部分を作り直したので、モンスターの動きやグラフィックが格段に向上

■ 「このグラフィックでこんなに多くのモンスターが動かせるのか」、「こんなこともできるのか」と思ってもらえる

■ 「手触りはトライに近い?」という質問に対して、「2ndGでもトライでもない新しい手触りを持つ作品」





水中戦が無いので、tryのモンスター全部は無理ですが、

いくつかは登場するようです。








トライはむわかりませんが・・

武器は全種類でて、アイルー2匹つれていけて、防具が自分で作りカスタマイズできる。

あとは、公式サイトで。

モンスターハンターポータブル3rdモンスターハンター3G 各武器での最も重要だと...

モンスターハンターポータブル3rdモンスターハンター3G 各武器での最も重要だと思うスキルはなんだと思いますか?

各武器でのこれは無いと・・・っていうスキルを教えてください^^



2つ以上書いてくださっても結構です^^(なるべく多いほうが助かります(^^♪)







剣士には砥石使用高速化が必要

大剣

抜刀会心



太刀

回避性能 回避距離 高級耳栓 業物



片手剣

業物 自動防御



双剣

ランナー スタミナ急速回復

属性攻撃強化 状態異常攻撃強化 業物



ハンマー

ランナー スタミナ急速回復 抜刀会心



狩猟笛

笛吹き名人



ランス

ランナー スタミナ急速回復 剣術

ランスには2種類あり、回避する戦いかたと、ガードするやりかた。

回避ランサー

回避性能 回避距離

ガードランサー

カード性能 ガード強化 体術



ガンランス

自動防御 砲術王



スラッシュアックス

属性攻撃強化 業物



ガンナーにはパーティプレイの場合 広域化 気配

ライトボウガン

速射 納刀 ~弾追加



ヘビーボウガン

回避距離 ~弾追加





ランナー スタミナ急速回復 溜め短縮 ~瓶追加

おおすぎですね。

(というか、武器によってかたよってしまいました。すいません。普段使わない武器は比較てき思いつかず、すくなめです。)

すべてつけるのが無理な武器は質問者さんの好みにまかせます。

長い文になってしまいすいません。








ガンランスはガード強化、ガード性能+2

が付いていないと不安すぎて困ります。

あと砲術王ですかね。

あれがあるとガンランスは数倍楽しくなります。

まあ私がチキンなだけですね…(笑)







長期戦ならアマツマなど

早食いです‼

普通に倒せるなら

早研ぎ

オススメは

斬れ味UPです

ばんばん切ります

モンスターハンターポータブル3rdでドボルベルグのガンランスを作りたいのですが何...

モンスターハンターポータブル3rdでドボルベルグのガンランスを作りたいのですが何から作ればできますか?







残念ながらMHP3にはドボルベルグの素材が必要なガンランスは存在しません。次回作に期待しましょう。

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です。 ぼくは、ガンランスを使って...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です。

ぼくは、ガンランスを使っているんですが切れ味と攻撃力は、どっちを優先すれば良いですか?

教えてください。







切れ味がいいです。

砲撃するとすぐに切れ味が下がってしまいます。

研ぐ回数を少なくできるということもあるので、私は切れ味を上げることをおすすめします。








斬撃を多めにするのなら両方で、



爆撃(?)をするなら切れ味優先かなぁ?







砲撃メインなら攻撃かな



突きメインなら切れ味かな

モンスターハンター3rdポータブル(MHP3)についての質問です オートガード ガー...

モンスターハンター3rdポータブル(MHP3)についての質問です



オートガード

ガード性能+2

業物

砲術王



がつく装備は武器スロット無しで作れますか?






ついでにガンランスにオススメのスキルや装備を教えてくれると嬉しいです







頑シミュで調べて見ましたが武器スロが2必要になったので

業物を砥石使用高速化に代えてみました

■女/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---

防御力 [265→374]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:荒天【冠】 [3]

胴装備:スティールSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:バンギスコイル [胴系統複製]

足装備:エスカドラスケル [3]

お守り:闘士の護石(自動防御+10) [0]

装飾品:砲術珠【1】(胴)、砲術珠【1】×6、鉄壁珠【2】

耐性値:火[4] 水[4] 氷[2] 雷[-7] 龍[-13] 計[-10]



砥石使用高速化

砲術王

ガード性能+2

オートガード








■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---

防御力 [172→275]/空きスロ [0]/武器スロ[3]

頭装備:スカルフェイス [胴系統複製]

胴装備:どんぐりSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:アグナフォールド [2]

足装備:ガンキンUグリーヴ [3]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]

装飾品:斬鉄珠【1】(胴)、斬鉄珠【1】×2、斬鉄珠【3】、砲術珠【1】、鉄壁珠【2】×2

耐性値:火[13] 水[-9] 氷[-6] 雷[-3] 龍[-6] 計[-11]



業物

砲術王

ガード性能+2

オートガード

-------------------------------

頑シミュです。

PSP モンスターハンターポータブル3rdの質問です。 ガンランスの 最強防具やス...

PSP モンスターハンターポータブル3rdの質問です。



ガンランスの

最強防具やスキルを

教えてください。



回答よろしくお願いします。







頭装備:アグナUヘルム [1]

胴装備:スティールSメイル [1]

腕装備:ナルガUアーム [2]

腰装備:スティールSコイル [2]

足装備:ガンキンUグリーヴ [3]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]



砥石使用高速化

スタミナ急速回復

ガード性能+1

ガード強化

オートガード

-------------------------------



かなりオススメです!








「最強」などという、ありもしない幻想は答えようがありません。







防具はいろんな面がありお答えできませんが、

スキルなら、ガード性能+1、+2(のけぞりや

スタミナ消費量が少なくなる)、

ガード強化(通常ガード不可な攻撃もガード

できるようになる)や体術+などがおすすめです!

モンスターハンターポータブル3rd

モンスターハンターポータブル3rd

ガンランスについて質問です



・ガンランスは強いですか?



・ガンランスで強い武器を教えてください



・ガンランスで強い防具を教えてください



3つも質問してすみません

できたら3つで無理なら1つでもありがたいです

よろしくお願いします







武器スロ1

頭 スカルSフェイス

胴 どんぐりS

腕 スティールS

腰 スティールS

脚 ガンキンU

護石 自動防御+10

装飾品 爆師珠【1】×2、鉄壁珠【2】、鉄壁珠【1】×2、研磨珠【1】×2、砲術珠【1】



発動スキル

・砲術王

・ガード性能+2

・ボマー

・オートガード

・砥石使用高速化








・逆に弱い武器などありません。

・オベリスク(龍属性)

・シリーズならアグナU







ガンランスは強いか?と言うよりも、

逆に弱い武器って無いような気がします。

全武器を使用しながらクエストを進めましたが、戦うモンスターによって相性もあると思いますが討伐時間が多少変わってくるだけだと思います。



弱点によって属性武器を使い分けるほうが良いようにも思うのですが、

前の方の回答にもあったように無属性武器なら古代式殲滅銃槍が使いやすいと思いますし、自身も愛用してます。

スキルによっても変わってくるとは思います。

切れ味+1を付けないなら猛風銃槍【裏残月】にしたり等…



防具というかスキルで決めているのですが、ガードを多用するので

ダマスクヘルム

スティールS

スティールS

ダマスクコイル

荒天【袴】

お守り

ガード性能+2 切れ味+1 体術+1 砥石使用高速化

を発動させ、場合によっては体術+1をガード強化に置き換えたり



アグナUヘルム

ゴールドルナメイル

スティールS

ダマスクコイル

アーティアSグリーブ

お守り

これで切れ味+1を心眼に置き換えて

ガード性能+2 ガード強化 砥石使用高速化 心眼

などにしてます。

この強い防具というのは人によって様々かと思いますよ。







1;強いかどうかは人それぞれだとは思いますが・・自分的には強いし、使ってて楽しいです。

2;ガンランスで強い武器・・・とりあえず基本的には最終強化すればみんな強い武器になります。(例外もあることにはあります)総合的に見て強い、その気になればこれでどのモンスターも倒せるというのをご所望であればアイゼンリッター最終強化のソルバイトバーストがお勧めです。遊びのつもりでクエにいったら意外にサクサク終わってびっくりしました。あくまで僕個人の感想ですがね。

3;これは・・インゴットGがお勧めですかね。これは自信を持って断言できます。見切り+3(装飾品で調整の必要あり)風圧無効でSA(攻撃中ちょっとの攻撃ならのけぞらなくなること)が無くても安心。切れ味が落ちやすいガンスでも砥石高速化がつくんでかなり楽になります。後はスキルポイントが10に達してませんが耐震も+6つきます。これはお守りでカバー可能。相手によっては耐震をなくして風圧完全無効にしてしまうのもいいかもです。でも、悪霊の気まぐれ(ピッケル、虫網が壊れやすくなるスキル)がつくので、採取には不向きですね。何も調整なしのフル装備なら、見切り+1.風圧無効、砥石高速化、悪霊の気まぐれがつきます。スロットは空き3がないので、元のスキルの向上程度にしか使えないかと。ちょっと脱線しました、すいません。ぜひこの機会にでも、ガンランスを使ってみてくださいね~^^







1

ガンランスはオートガードが発動してる時に○連打(砲撃→クイックリロード→砲撃……)

の途中に攻撃をくらっても通常はガードできないタイミングでもガードしてくれます

つまり基本○連打だけでも良いです、慣れてきたら龍撃砲を混ぜれば討伐時間も縮まります

上手い人なら普通にやった方が早いかも知れませんが……中々強いと思います



2

無属性なら古代式幾滅銃槍ですかねスロット2ありますし



3

質問者さんがどこまで進んでいるのか分かりませんがHR6なら



頭 アグナU 研磨珠【1】



胴 どんぐりS 砲術珠【1】



腕 アグナU 強壁珠【1】、【2】



腰 ダマスク 砲術珠【1】×3



脚 バンギス 研磨珠【1】×3



護石 自動防御+10



で砲術王 オートガード ガード強化 砥石使用高速化が発動します

モンスターハンター3について 今までのシリーズに出てきたモンスターは出てきます...

モンスターハンター3について

今までのシリーズに出てきたモンスターは出てきますか?

PS3で発売される予定はありますか

予約しないと購入できないのでしょうか?

教えたください







3は今までのシリーズとは設定上別の大陸です。



現在、MH3のモンスターでシリーズを通じて出てくるのは、リオレウス、リオレイアだけですが、交易船が進化するそうなので2以前の大陸とつながるイベントがあれば、旧フィールドにも行けると思いますのである程度は出てくるかもしれませんね。

また、見た目だけガンランスなどもあるので、もしかしたら武器の種類が増えることもあるかもしれません。

いつものようにGシリーズを後から販売するならその時に追加されると思います。



PS3やPSPに関しては全く判りません、公式の発表を待ちたいところですが個人的にはPS3は無いと思います。

社会人としての意見を申しますと、少しでも出すつもりがあったら「開発中止」をいちいち発表し株価を下げる必要性が無いからです、普通なら「開発中」のままにしておけば良いだけですので。



PSPではフロンティアのキャラを追加してMHP3rd(ポータブルサード)が出るとは思いますが、水中戦は出来ないでしょうね。

これに関してもUMDの容量の問題で1GBまでしか入りませんので限界があります。



予約に関しては7/29までセブンイレブンで出来ます(クラシックコントローラー付も可)。








モンスターはほぼ代わります。



予約しなくても買えますが特典はもらえないです。



PS3では発売はなくgoで発売すると思います。







モンスターはほとんど入れ替えです。



予約しなくても購入できると思います。



私はゲームを買うのに予約したことがありませんが



いままで普通に購入できています。

モンスターハンターポータブル3rdについて

モンスターハンターポータブル3rdについて

モンスターハンターポータブル3rdではマルチプレイが盛り上がる新要素があるとのことですが、

みなさんはどんな要素が追加されると思いますか?



その他モンスターハンターポータブル3rdの新情報、要望などをおしえてください!



たくさんの回答おまちしてま~す♪







「モンスターハンターポータブル 3rd」は、PSP「モンスターハンターポータブル 2ndG」でもWii「モンスターハンター3」でもない、新しい手触りを持つ作品

「モンスターハンターポータブル 2ndG」がベースではなく、大部分を作り直し、「モンスターハンターポータブル 3rd」ではモンスターの動きやグラフィックが大幅に向上している

「モンスターハンターポータブル 3rd」は、「モンスターハンターポータブル 2ndG」のファンをいい意味で裏切るものになるが、モンスターハンターポータブルシリーズの守らなければならないお約束は変わらない



「モンスターハンターポータブル 3rd」は、「モンスターハンターポータブル 2ndG」からデータの引き継ぎは出来ない

「モンスターハンターポータブル 2ndG」のデータがあると何かオマケ的なものがあるようにするかもしれない

「モンスターハンターポータブル 3rd」では、名前に漢字やひらがなが使えるようになる



「モンスターハンターポータブル 3rd」のクエスト数は、「モンスターハンターポータブル 2ndG」ほどはないが、「モンスターハンターポータブル 2nd」以上はある

インフラストラクチャーモードでクエストを多数配信予定



12種類の武器が登場(大剣、太刀、ハンマー、片手剣、双剣、ガンランス、笛、ランス、弓、スラッシュアックス、ライトボウ、ヘビィボウ)

各武器の性能などはこれまでとは少し異なる

和風デザインの防具も追加

防具にはスキルポイントあり



新フィールドが追加され、新フィールドには、渓流や、池が干からびたようなフィールドがあり、Wii「モンスターハンター3」のような水中はない

新たな拠点となる「ユクモ村」という村は、和風デザインで色彩豊かな村

混浴の温泉が新施設として追加される

温泉は、プレイヤーと入ることも可能で、そこで仲間を待つことも出来る

温泉はアイルーキッチンの代わりとして導入され、ロードのテンポが悪かったアイルーキッチンはなくなり、温泉で手短にステータスアップなどが出来る

農場が広くなる

Wii「モンスターハンター3」のように採集や採掘ポイントが固定ではない



オトモアイルーは、お供として2匹連れて行けるようになる

オトモアイルーを2匹連れて行けることで、シングルモードでもフィールド上に3人のプレイヤーがいることになり、戦略に幅が出る

オトモアイルーの武器、防具を付け変えることが出来るようになり、カスタマイズも可能になる



Wii「モンスターハンター3」のモンスターや雷狼竜ジンオウガという新モンスターなども色々追加

他にも新要素などが多数追加される予定



今はまだ秘密のマルチプレイが白熱する新しいコミュニケーション要素が追加される

今はまだ秘密の狩りを楽しむ要素が追加される








MHFにしろMH3にしろ、ネット通信は有料としてきた開発が急に3rdだけ完全無料開放するとは思えません。

PS3経由なら別ですが。







マルチプレイで無ければ登場しないモンスターが居るんじゃないでしょうか?

オンライン集会所で受けるのではなく、2名以上のプレイヤーが居ないと受注できないミッションとか、出ない素材とか。

もしくは二人以上で押さないと動かない岩の先にあるフィールドで採れる素材があるとか?







そうですねMHP2dnGではPS3を経由しないとインターネットにアクセスできなかったですけれども、もしかしたら、PS3に経由なしでインターネットにアクセスできるようにあるきあもしれませんよ、そうれMHFみたいにクエストに8~10とかでいけたりしたり?







確かplay station spotで日本中の人とできたきがします

モンスターハンターポータブル3rdの太古の塊についてですが、 今「すごく風化し...

モンスターハンターポータブル3rdの太古の塊についてですが、

今「すごく風化した槌」が欲しいんですが、何回やっても出てきません。

しかも今までそれでゲットした他の風化は、

大剣×1 片手剣×2 双剣×3

狩猟笛×5 ランス×3 ガンランス×3 神ヶ島×2

です。

ハンマーだけなぜか出ません><

なんか問題があるのでしょうか?

それともハンマー運がないだけでしょうか?

回答お願いします。







自分も双剣×2、ハンマー×2、神ヶ島×2ですm(_ _)m なんか規則性ありますね…もしかしたらなんですが護石のスキルにも周期性があるらしく電源をリセットするたびにその周期性が変わるらしいです、ここからは完全にオカルトなんですが採掘ツアーを何回か行ってハンマーがでそうになかったら一度電源を落としてみたらどうでしょう!?








採取しつづけよう\(^o^)/







でも風化した槌の最終強化よりアルバトリオンのハンマーの方がいいですよ。







運でしょう



私もランスだけ4個あって他には何もありません



根気強く採掘し続けましょう

モンスターハンターポータブル3rdのジエン・モーランの双剣についての質問です。

モンスターハンターポータブル3rdのジエン・モーランの双剣についての質問です。

モンスターハンターポータブル3rdのジエン・モーランの双剣についての質問です。



ジエン・モーランを5体倒して、ジエン・モーランの太刀やガンランスなどは作れたのですが、僕の大好きな、双剣が出ません。



ジエン・モーランの双剣は存在しないのですか?それともキー素材を僕が持っていないだけですか?

もし存在するのであれば、必要素材を教えてください。



面倒かもしれませんが、よろしくお願いします。







ジエンの双剣は無いみたいですね

モンスターハンターポータブル 3rdの情報ってなんかありますか? メインになるボス...

モンスターハンターポータブル 3rdの情報ってなんかありますか?

メインになるボスモンスターの名前とか。動画見たんですけど名前はさすがにわかりませんねw







今年冬発売

○武器

2Gの11種に3のスラッシュアックスを加えた12種

トライでの新モーション「大回転切り」「盾バッシュ」等もちゃんとある。

ガンランスにも新モーションを発見。砲撃とともにリロードしてた。



○モンスター

私の確認できたもの

新モンスター

・雷狼竜ジンオウガ

・アオアシラ

・ガーヴァ ムービーのどのモンスターかは分かりません^^;申し訳ない…



3のモンスター

ロアルドロス…ポンデリングみたいなの

ドスジャギィ…紫のエリマキトカゲみたいなの

クルぺッコ…ラッパのような口、風船のように膨らむ喉

ギギネブラ…フルフルをさらに気持ち悪くしたようなの

べリオロス…白いナルガっぽい見た目、オレンジの牙

アグナコトル…マグマを泳ぐ魚竜



2G以前のモンスター

リオレウス、リオレイア

ナルガクルガ、ティガレックス



○その他

・水中戦はなし。よって3のラギア、チャナガ、ナバルといった水中戦があるからこそのモンスターは消えると思いす。

・アイルーは2匹連れていける。カスタマイズもより広がっている模様。

・コミュニケーション機能があるかも?



とりあえずまだ情報は少ないですね。発売が楽しみです♪








今週のファミ通で特集しているみたいです。

詳細は長いので書きませんが、こちらとかにありますよ。

http://jin115.com/archives/51647979.html

モンスターハンターポータブル3rdの村長クエスト<終焉を喰らう者>の攻略法に...

モンスターハンターポータブル3rdの村長クエスト<終焉を喰らう者>の攻略法について

僕は太刀使いです



村長クエスト<終焉を喰らう者>で苦戦しています



オススメ防具、武器、アイテム、攻略法を教えてください







武器はガンランスがいいと思います。

防具のスキルは砲術王、ガード強化、ガード性能+2、オートガード、砥石高速化を付けて、ひたすら砲撃からのクイックロードの連続で勝てると思います。

あと壁を背にして戦ったほうがいいです。体力が少なくなってきたら、モドリ玉を使ってキャンプで回復などをしてから戦いに行けば勝てます。

持ち物は、モドリ玉と調合所と素材玉とドキドキノコと砥石と回復薬といにしえの秘薬と秘薬をもっていけば、勝てます。

ちなみに私はこの方法で31分で、クリアしました。








イビルジョーを狩れるぐらいの実力を持っているなら絶対にQUESTCLEAR出来ます。

イビルを狩った後は、

しっかりティガレックスの動きを確認してティガの攻撃を避けながら、

ナルガクルガに集中して攻撃しましょう。

そうするとナルガがあっさり倒れます。

んで、ナルガとティガが一緒にいると厄介ですが、ティガだけなら後は簡単です。

安心してティガに挑みましょう。

QUEST成功を祈ります。







防具は防御力優先、武器はジンオウガの武器がいいと思います

閃光玉は必須です!!

イビルを倒した後、2匹がでてきて閃光玉で目をくらませつつ

僕はナルガから倒しました

あまりアイテムを持って行けないのでドリンクで調合率があがるのをつけるといいとおもいます

頑張ってください!!

あとここを参考に→http://www.mhp3rd.net/







武器は何でも可

防具はダマスクシリーズに回避性能を付ければいいと思います。

イビルは二十分以内に殺って、ナルガとティガの影が見えたら

煙玉を絶やさないようにして、片方を殺ったらあとは時間を気にしながら殺ってしまいましょう。







防具は回避系や捕獲の見極めなどがいいです。武器は雷属性ならなんでも。アイテムは回復系アイテムを調合の分までフルで。閃光と罠肉と樽Gも忘れずに。二頭狩りはティガを閃光でピよらせて、ナルガを集中狙い。そしてティガが疲れたら罠肉で動きを封じ、またナルガを集中狙い。そうすればあとはティガだけになってしまうのでボコしましょう。







http://www.mhp3wiki.info/index.php?%E7%B5%82%E7%84%89%E3%82%92%E5%9...



これみりゃわかるでしょ・・







太刀なら雷のライキリ、

防具は回避性能のつくナルガSが

おススメです

アイテムは、閃光玉 コヤシ玉 モドリ玉(調合分)

罠各種 シビレ・毒生肉 忍耐の種 などあると

便利です

立ち回りは、

イビルはとにかく懐に潜って前足や腹を切りつける

次にティガに攻撃を集中させてティガを先に倒す

自分はこんな感じでした。







防具:シルバーソル装備(スキルに調合術をつけるとポーチに空きができる)

武器:ジンオウガの武器(雷属性はイビルジョー、ナルガ、ディガに効果的)

アイテム:回復に特化すること(アオキノコと薬草を調合)、活力剤とケルビの角、生命の粉塵、力の護符、守りの護符、

力の爪、守りの爪、ハチミツと回復薬、しびれ生肉、シビレ罠、こやし玉あと調合書をいくつか

攻略法:回復は回復薬(飲み終わったら)→調合(アオキノコと薬草)→回復薬グレート(飲み終わったら)→調合

(ハチミツとさっき調合した回復薬)→終わったら最後の砦、生命の粉塵

イビルジョーが終わったらナルガから殺すこと

追記

ナルガを倒すときは視点移動をうまく使いティガの攻撃を予測してかわす

ナルガは体力が少ないので早く終わります

ナルガの最中にティガがばてるときがありますが、それは無視してナルガに専念すること

ティガはばてるとこけますが無視ですよ、無視

モンスターハンターポータブル3rdについて、語りやがれ!!!!!!!!!!!!...

モンスターハンターポータブル3rdについて、語りやがれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







ずーっと前にローソンでお金も払って予約してるから楽しみで仕方ないです。最近になって、つまらないと思っていた体験版に急に力が入り始めました。とりあえず全部の武器でクリアめざしてます。2ndGはソロで最後の最後までやりましたが3rdはどこまで行けるか楽しみ。しかし周りの友達からプレイ誘われて、ソロにこだわる(格下のランク上げ協力は可)自分としてはちょっと迷ってます。ソロって、経験した人しか分からないとてつもない忍耐力が必要なんですよ。でも達成感は半端ではない!大体休みの日は朝4時ころから、ぼーっとしながらひたすらハチミツ集めて、あったまってきたら狩に出かけます。2ndGではハチミツ1000個以上持ってます。引き継げれば良かったのに。武器はガンランス、太刀、片手剣、ボウガンが好きですが、スラッシュアックスも使えますね。スキルの組み合わせが苦手で、ネットで他人の組み合わせをぱくってます。ぽかぽかでアイルーの準備もしてあるから、それを引き継げばアイルーへの愛着もこれまで以上に沸きそうです。2ndGでは殆どアイルーは無視してました。あと3回寝ればいいんだね!!!!!








ついに、明日発売だ~!! 新要素いろいろ増えてて楽しみ。名前何にしよっかな~







なんか久々に予約して買い物するので発売日を待つのが、小さい時のサンタクロースを待っていた時の気持ちとリンクしてる(≧∇≦)







あーフロンティア(Xbox360)やりてえ;;







いいですねー。ははは







3rd発売まであと三日ッ!!

楽しみだよ!

早く売られないかな!?



そして双剣でティガ亜種を倒すんだ!

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。

僕は、双剣・太刀・ガンランス・スラッシュアックス・弓・ライトボウガンを使っている(使いたいと思っている)のですが、武器ごとの戦い方を教えてください。







大剣・・・抜刀切りをメインに 抜刀切り~回転回避~納刀という流れで、チャンスがあれば、溜め切りをする。







太刀切り下がりいいですよ。








スラッシュアックス。

斧モードで隙を見せたら、突き上げからぶん回しして回避。敵が転んだらすかさず属性解放突き。

モンスターハンターポータブル3rd 大剣やガンランスなどありますが 最強の武器はど...

モンスターハンターポータブル3rd

大剣やガンランスなどありますが

最強の武器はどれと思いますか?



できればスキルもいっしょに

教えてください。







最強はAGガンスでしょ。

クイックリロード中もオートガードが効くのは反則ですけどね^^;





アグナUヘルム:研磨珠【1】

どんぐりSメイル:研磨珠【1】

スティールSアーム:強壁珠【2】

スティールSコイル:砲術珠【1】、鉄壁珠【1】

アグナUグリーヴ:砲術珠【1】

闘士の護石:自動防御【10】



スキル:ガード性能+2、砲術師、オートガード、ガード強化、砥石使用高速化

モンスターハンターポータブル3rdについ ガンランスを使っています。そこでおすすめの防具を教えてほ...

モンスターハンターポータブル3rdについ

ガンランスを使っています。そこでおすすめの防具を教えてほしいです。

今はジンオウガを倒したとこです。







自分はリノプロ一式と砲術の装飾品で砲術王を発動させて狩りしてましたね



アグナコトルを狩りにいけるようになればアグナ一式で(*・ω・*)



見切りやガード性能に業物が付くし空きスロットに砲術を入れれば砲術師もつけれます



頑張ってください

PSPモンハンポータブル3rd発売決定!!発売日が2010末らしいのですが、他のWii、XBOX...

PSPモンハンポータブル3rd発売決定!!発売日が2010末らしいのですが、他のWii、XBOX360のモンスターハンターとここが違う。
良い点、悪い点、どんなところに皆さん期待しますか?PSP欲しいなあって思っています。







楽しみですよね!



良い点

・村が完全に変更になってますよね。

和風な空気です。

・ガンランスの復活。

しかも追加モーション。

・新・旧モンスターの追加。

2ndGより長く楽しめそうです。



悪い点

・やはりMH3でやりなれてしまったら、PSPの映像で孤島などはちょっと辛い気がします。(個人意見)

・発売時期が遅い。

ポカポカアイルー村作ってないで、こっち優先して欲しかったです。



気になる点

・2ndGのセーブデータは引き継ぐことが出来るのでしょうか。

最も気になります。

・wiiと違ってボタン数が少ないPSPをどうやってカバーするか。

例)水中での垂直上昇、下降はどのボタン?



もう楽しみすぎます!

ぜひ質問者様もPSPを買ってMHP3rdを楽しみましょう♪



え・・・!

やはり素材名がだいぶ違うから無理なのでしょうね・・・。



水中戦は無しですか。

そうすると孤島や水没林が寂しいことになりますね・・・。

それと、よく考えてみると水中戦があるとガノトトスとも水中で戦うことになりますね。(笑



codeapple719さん情報感謝です。








良いところは

・携帯機なのでドコでも遊べる

PSP版の強みですね。

・協力プレイ無料

PS3有線接続ならオンラインも無料です。

・MH3(トライ)モンスターに加え過去モンスターも出てる

なぜMH3(トライ)で出来なかったのか聞きたい。。。

、、、といった所でしょうか。



悪いところは

・アップデート不可

出来てもクエ追加程度で新モンスター追加はムリ

・据え置き機よりグラフィック微妙

でも携帯機では最高峰です

・操作面

PS2のスティック操作の方に慣れているので

・ボリューム面

今回は3GではないのでG級はないだろうから。Wiiには圧勝かと思いますが。

、、、といった所ですかね。



MH3(トライ)でのマイナス面を修正した内容になっていると

ありがたいです。

楽しみ。



destiny_plan_in_mihamaさん

・P2G引継ぎは無し(多少のオマケはあるかも。とのこと)

・水中戦は無し

のようですよ。



補足です)

あまり情報でてませんが、、、

新フィールド「渓流」追加

おともアイルーが2匹連れて行ける

おともアイルー防具カスタマイズ

新モンスター数種追加

名前に漢字ひらがな等使用可能

グラ、モーションの強化

MH3削除武器復活

などなどが追加・強化点でしょうか。



今作は和風になるようですね。







いいところはやっぱり持ち歩きでどこでもプレイができるというところで悪いところは画質の問題ですかね~

モンハン3rdでガンランスの砲撃や竜撃砲の威力は、武器自信の攻撃力や切れ味に...

モンハン3rdでガンランスの砲撃や竜撃砲の威力は、武器自信の攻撃力や切れ味によっても変動するのでしょうか。

モンスターハンターポータブル3rd(MHP3)でのガンスの砲撃や竜撃砲は武器の攻撃力と砲撃タイプとレベルによって決まるのでしょうか、それとも、砲撃タイプとレベルによってのみ決まり、攻撃力は関係ないのでしょうか?

また切れ味に関しても、砲撃や竜撃砲は切れ味ゲージがオレンジの時のみ威力が75%ほどに落ちるという情報を目にしたのですが、否定している方もいるので、詳しくわかる方は教えてください、お願いします。







武器その物の攻撃力は、固定ダメージの

砲撃や竜撃砲の威力とは関係ありません



ですが、切れ味は関係あります

切れ味が、オレンジ以下になると

約0.75倍になってしまいます



ですが僕はモンハンを作った人ではないので

ほんとにそおなるのかは

わかりません



ですが、切れ味を黄色までにたもてば

威力は減らない

そうゆうことではないのでしょうか?








砲撃レベルと砲撃タイプによって決まります。

固定ダメージなので攻撃力は一切関係ありません。

切れ味も質問者さんが情報を得たようにオレンジ以下になると砲撃の威力が0,75倍になりダメージは下がります。

黄色以上ならダメージに変化はありません。









補足程度に



溜め撃ちは拡散のみ恩恵があるものと見て下さい。(詳細はwiki参照)



倍率が拡散のみ異常に高いため、砲撃メインの溜め撃ちは拡散が良好。







砲撃の威力はタイプやレベルによりきまります。攻撃力は関係ないです。

斬れ味ゲージが橙になると、砲撃の威力が0.75倍になるようです。

モンスターハンターポータブル3(サード又はトライ)についてです。 いくつか質問ありま...

モンスターハンターポータブル3(サード又はトライ)についてです。



いくつか質問ありますのでわかるとこだけでお願いします。




①モンスターハンターポータブル3では天上天下無双刀は作れないのですか?



②モンスターハンターポータブル3の中でも様々な武器なんかがありますが、全ての武器を総合してどれが一番強いと思いますか?戦う相手によって変わるのは承知ですがあえてえらぶなら?ということです。



③モンスターハンターポータブル3の中で仏教関連の名前をとった武器はありますか?例えば、3にはあるかわかりませんが天上天下無双刀は仏教の釈迦の天上天下をとったことばですよね?こんな感じでなにかありますか?特にこだわりがあるわけではなく、友達と気になって質問しました。



BAは500枚







①の質問の回答です。



天下無双刀の素材である古龍種が少なすぎます。(クシャル、テオなど)



②の回答です。



世間的に見ると太刀が一番ではないでしょうか?

だが、ジエンや、ウラガンキンなど、そのモンスターにあった武器選びのほうがいいと思います。

ただ、ずっと太刀で挑んでもダメージの食らいすぎで死んでしまう事もあります。

だったら、僕はランスがいいと思います。



③の回答です



難しい質問ですね。

僕はまだ、3rd持ってない(受験生)なので、よく分かりません。

でも、アマツマガツチとか、3tryだったら、アルバの武器の「終焉」とか書いてあるのは仏教関連ではないでしょうか?








1:無理だと思う

2:大剣の溜めやスラッシュアックスがおすすめです。

3:たぶんあると思います。モンハンはそのようなもの多いですしね。







サードですね、トライはWiiです。

1:無理では?

2:思うも何も最強などありはしません。

3:大抵はシャレかと。

モンハン3rd 攻略本について

モンハン3rd 攻略本について

モンハン3rを買うに当たって、攻略本を買おうかと思っています。

そして調べたら以下の二つがありました



1、スタートダッシュブック

2、ルーキーズ・ガイド



です。

1にはDVDがついてるとやら…



Q1、2つにはどんな違いがありますか

Q2、あなたならどちらを買いますか

Q3、ちゃんとした攻略本が出るのはいつくらいですか



以上3つの質問に答えてください

お願いします。







①わかりません。まぁほとんど同じじゃない?と思います。



②ルーキ-ズガイドですね。こっちのほうが詳しいし、人気です。(他のゲームの攻略本より・・・)



③ちゃんとしたの(?)公式の攻略本で今現在わかってるのはコレです。







手軽で持ち運びに最適!検索性にも優れています!

『モンスターハンターポータブル 3rd』のA6サイズのデータ本が3冊同時発売!

12月1日(水)に発売されるPSPタイトル『モンスターハンターポータブル 3rd』。

このビッグタイトルの書籍として、データに特化した「知識書」が3冊同時発売決定!

『モンスターハンターポータブル 2nd G』の関連書籍として刊行された同書シリーズの

「ワンコイン価格のリーズナブルさ」と「攻略法は自分で探す」というコンセプトを引き継ぎ、モンスターハンターの世界を髄まで体験したいユーザーに向けた、

武器・防具のデータだけに特化した手のひらサイズ書籍です。

武器と防具は狩りを進めていく上で無くてはならないもの。

狩人の頂点を目指すヘビィユーザーはもちろん、初心者にとっても、

膨大な情報をピンポイントで入手できる本書は狩猟生活の大きな助けとなること間違い無し!

そして、今回初登場のオトモ武器、オトモ防具についても掲載!!





1、モンスターハンターポータブル 3rd

斬撃+ボウガンの武器知識書Ⅰ



-大剣・太刀・片手剣・双剣・ライトボウガン・ヘビィボウガン-



2、モンスターハンターポータブル 3rd

衝撃+弓の武器知識書Ⅰ



-ハンマー・狩猟笛・ランス・ガンランス・スラッシュアックス・弓-



3、モンスターハンターポータブル 3rd

鉄壁の防具知識書Ⅰ





村LV★5までで登場する武器とオトモ武器を掲載

村LV★5までで登場する防具とオトモ防具を掲載。

発売日 2010年12月15日 価格 各500円

発売元 株式会社カプコン

著作権表記 (C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.








なるほど。モンハン3の攻略本は全作では全て1冊(マスターズ・ガイドなどの大本)は役にたたなかったので,小さな攻略本を複数買った方がよかったみたいです。。。

なので,今回も「量より質」という言葉がじゅうようです^^

下手に大きな本をかわなくてもいいです。。

後,少し買うのを遅くして,買った人の意見を参考にするのもいいです。。

そして本題!

Q1について 2つの違いはそんなに無いと思います。

Q2について 初心者の場合,2番でいいかと思います。

1のDVDはおそらく全作同様,操作法についてかと・・・(多分違うのですが・・・)

僕的には,その2冊ではなく,まだまだ攻略本はでますので,それを買うと思います。

Q3について ちゃんとした攻略本は出ないかもしれません。なので,小さな攻略本を(500円程度だとおもいます)2,3冊買った方がいいと思います。



参考程度にお願いします。。(あくまで僕的にですので)

モンスターハンターポータブル3rd

モンスターハンターポータブル3rd

周りに人に聞くとほとんどが太刀使いです。やっぱり太刀を使う人が一番多いのでしょうか?また、狩猟笛やガンランスを使う人は僕の中ではとても少ない気がするのですが、皆さんの意見を聞かせてください。







太刀を使う理由:普通に強いから。初心者でも十分使えるし



ガンス、笛が少ない理由:俺が思うに、笛はパーティー向けなんですよね。そしてガンスは動き遅いからなぁ~。ランスもソロでは嫌ですね(あくまでも個人の意見です)








モンハン3から始めましたが、太刀を愛用しています。







太刀使いってホントに太刀使いこなしてるの??

ってこの手の質問や回答を見ると毎回言いたくなりますね。



太刀は間違っても初心者向きではないんですけどね。

大剣や片手剣の一般操作方法を知らないから太刀が強く見えるのでしょうか?



熟練者は太刀じゃ物足りない。熟練者こそ難しい太刀を使うと思うのですが。



大剣や片手のほうがはるかに初心者向きで使いやすいのに。



俺の周りの太刀メイんは地雷ばっかです。たまにボウガン使っても肉質とかわかってないし、ジンオウガに対して氷最強とか言い始めるし。



PTでは俺の周りは大体ボウガンです。

こいつが一番早く終わるので。弓もありですね。







太刀使いは多かったですけど、いや、常時やる人は3人だけですがそのうち二人は双剣とガンランスに転向しました。

最初は太刀使ってちょっと気分替えから武器を変更することはよくあります。私ももともと2ndGではヘヴィ→太刀使い→大剣使いになりました。







太刀は初心者でも無難に使えるので利用者は多いです。

逆にガンランスや狩猟笛などは、太刀に比べると操作が難しく利用者はあまりいません。

でも熟練者には太刀は物足りないので弓やガンランスなどを使う人も多いです。

ちなみにスラッシュアックスが好きです!







確かに太刀や大剣などは多い気がします

特にランスなどはアドパやっててもあまり見かけないですね



でも自分に合った武器を探すのが一番だと思いますよ♪







太刀はトライ・2ndGからの劣化が凄まじいのでかなり減ったと思います

3rdからのプレイヤーは動かしやすさに釣られて使う人が多い模様



狩猟笛はもともとソロ向きではないので少ないですね

メインで使う人はそういないでしょう



ガンランスはAGバグというとんでもないバグのせいで使用者が激増

ただパーティだと最も嫌われる装備なので、そのせいで目にする機会は少ないです

モンスターハンターポータブル3rd 性別 男 オススメの装備を 教えて下さい‼ 武器...

モンスターハンターポータブル3rd



性別 男

オススメの装備を

教えて下さい‼

武器はガンランスです。

現在、

村クエストは終了し、

下位クエストの4です。







http://game-cap.com/mhp3rd/

ここなら色々試せますし

どのサイトよりも詳しく記載されてます

モンスターハンターポータブル3rdについての質問なんですが、初心者に向いている、...

モンスターハンターポータブル3rdについての質問なんですが、初心者に向いている、武器の種類は何ですか?

教えてください。お願いします。







太刀って俺の友達はいってるけど、

スラッシュアックスだろおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

スラッシュアックス最強だぞ?なめんなクルペッコのスラッシュアックス無強化で村クエクリアしてたんだぞ!俺!

武器診断してみなさい。



僕初心者で武器どれにするか迷うな~



初心者にボウガン・ランス・ガンランス・弓・狩猟笛

ハンマーは向かない!(たぶんね(´・ω・`))



すばやい攻撃・スマートに決めたい。

YES NO

↓ ↓ 太刀・双剣 大剣・スラッシュアックス

片手剣



太刀

連続攻撃ができる。途切れることなく攻められる。

△△○ △△○ の繰り返しでおしまくれ!



双剣

ひとつひとつの攻撃力は低いけど、鬼人化をしてせめまくればいい。



片手剣

打撃・防御・切断 すべての攻撃ができる。

アナログパッドを入力しながら○で殴れる。



大剣

片手剣と同じような攻撃ができる。

しかし、攻撃速度は遅いがジャギィ程度なら吹き飛ばすことができる重い攻撃を繰り出すことができる。



スラッシュアックス

アックス!出番よ~!

俺の相棒ともいえる戦斧。

・斧モード

重い攻撃。しかし大剣より軽いので、ぶんぶんできる。

なんかとなんかを同時押しすれば、振り回し攻撃ができる。説明書を見よう。

・剣モード

太刀と同じような素早い攻撃。○ボタン・△ボタン同時押しで放たれる

属性開放突きはダイナミック!罠にはめたら即効でやろう。



スラッシュアックス好きは知ってると思うけど、仲間にセレクトボタンで切り上げすると、ウワ~イ!状態(怪物君状態)になる。

少しイラっとするが、 楽しい。








僕は、太刀、双剣、ハンマー、弓を使っているものです。

まず大剣は、武器だし→回避→納刀という流れで攻撃していきます。

あまりの初心者だと回避という場面でつまずいてしまいますので大剣は中級者向けです。

片手剣はあまり使ったことないんでわからないんですけどいろいろな操作方法があって難しいです。

双剣は非常に使い勝手がいい武器でありリスクの高い武器になっています。

ランス、ガンランスは超上級者向きです。

あとは遠距離武器ですが遠距離武器はなれたきた人向けです。

太刀に関しては前回答者様と同じです。

結論おススメは双剣、片手剣という形になっていきます。

でも武器を使ってると愛着が出てくるので好きな武器をつかって楽しみましょう^^







太刀はああ見えて非常に上級者向け武器

過去にあまりにも幅を利かせたために、与えるダメージは片手剣並みに修正

しかも回避の受け付けタイミングがけっこうシビアになるオマケつき

見た目だけの武器です、自分に酔うための武器





扱いやすさ、威力含めて初心者へのオススメは大剣

抜刀状態での移動は最低の遅さですが、基本戦術は

「抜刀攻撃→回避→納刀→移動」

なのでほぼ問題なし







初心者向きは太刀だと思います。

簡単な操作でできますからオススメです。

慣れてきたら大検などがいいと思います







私はいつも初めてはじめるときは、双剣です。

初めてのモンスターのときには、ライトボウガンでした。

どちらも軽いので走れるし、初心者にはいいと思います。

あと、太刀はなかなか高いところや、遠いところまで届くのでいいと思います。







初心者なら片手剣。

少し慣れてきたら太刀。







私は太刀がいいとおもいます。

強さは普通ですけれど攻撃速度は速いからです。







クセがない武器と言えば片手剣ですが、私は3rdでデビューしたのにずっとスラッシュアックスを使っています。



演習所で頑張りましたが、他の武器が合わなかったので。



とりあえず全部使って使いやすい武器がお勧めです。







MHP3が初モンハンでした。



最初武器かえる意味がわからなくて片手剣使ってましたが、

大剣にかえたら敵がふっとびました。



結果、最後まで大剣でした。



戦法としては抜刀溜め斬り⇒納める⇒逃げる⇒隙をみつけて抜刀溜め斬り

これだけで全ての敵と戦えましたw



ガンランスも良いですね。

ただ、ゲームそのものに慣れてない人だったりすると難しいかも。



両方試してみて下さい。







大剣、片手、太刀でしょうね。



大剣:攻撃→回避→納刀というモンハンの基本的な立ち回りで対応できる武器



片手:抜刀中もアイテム使用可能、緊急時のガードもできる、機動力もあり、立ち回りやすい。



太刀:攻撃範囲が広い。すべての攻撃アクションにスーパーアーマー付き。直感的な操作が可能。



ご参考までに。







私は、ガンランスです!ガードも出来るし上級になっても使えるので、鍛えて損はないかと思います!

モンスターハンターポータブル 3rdについて。 ガンランスで、武器スロが3の やつは...

モンスターハンターポータブル

3rdについて。

ガンランスで、武器スロが3の

やつは竹銃槍【タツオドシ】

以外でありますか?

あれば、その武器の生産過程を

教えてください。







竹銃槍 系統以外は存在しない

モンスターハンターポータブル3rdのガンランス。

モンスターハンターポータブル3rdのガンランス。

ガンランスの突きって切断ですか??

それとも打撃ですか??







切断です。。。。。。。。。

モンスターハンターポータブル3rd MHP3

モンスターハンターポータブル3rd MHP3

MHP3について、

公式サイトが出来ていたのでムービーを見たのですが、

正直この映像を見る限り3rdは駄作になる雰囲気を感じてしまいました・・・

勿論、発売まで時間があるのでムービーより製品版には変化があるのかもしれませんが、



以下(愚痴という名の)個人的感想



ヒットエフェクトがまるでわざとらしい(?)と思いました。ガンランスの砲撃も地味でしたし

モンスターもいままで少しあった「こんなのもしかしたらいるかも・・・」という感触が失われてしまった様に感じます(自分だけかもしれませんがw)

モンスターの技が立体的に感じ難い(例:ボルボルス(?)の泥攻撃の様な物)



ここで質問に入ります。



みなさんはムービーを見てどう思われましたか?



前作(MHP2G・MH3)より変更を望む点 教えて頂けたら幸いです。







まぁ、ムービーを見る限り、今回は和風テイストでしたね。

なにより気になったのが、トライのモンスターの使い回し。

ポータブル版は据え置き機版より遅れて発売されることが大半なのでしょうがないといえばしょうがないんですが、それでもトライプレイ済みの自分から言わせてもらうと、新モンスターをもっと出していただきたい。

ただ、PSPなったことで気軽に友達とかと簡単にできるのはいいかなと思うんですが。

武器はなんだっていいんですが、スラッシュアックスのように新武器があるといいなぁ、と。



質問者様の感想は確かにわからなくもありません。

ただやはりハードの性能の違いを考えると、幾点か劣化や変更点もあるでしょう。








前作でリストラ武器がすべて戻ってきた時点で自分的には嬉しい要素です。

モンスターも旧作から復活している物もあるようですし、3よりは長く遊べるのでは無いかと期待しています。

ムービーの完成度については開発中ですのでそれが完成と思われては開発側はたまった物じゃないと思いますよ。

発売間近のPVが来たら判断しましょう。

その前に判断してしまうのは早計だと思います。

それでも駄作と感じたならばもうこのゲームに手を出さない、それで良いじゃないですか。







まずMH3をしてたのでムービーに出てきた殆どのモンスターとの立ち振る舞いとか分かっているのでソロでも簡単そうだなって思いました。

まぁ水中が無くなりますし、モンスターもあれだけじゃなくもっといるでしょうけどね。

まだ公開されてないモンスターが気になるかなぁ。

P2Gでのウカム、3でのナバルなどに代わるデカいモンスターとか特に気になりますね。



前作より変更を望む点としては、オトモがいらないかなぁ。もう遅いけど。

P2Gも一部の方の悪魔猫の影響で一気にしらけてきましたんで。

いずれまた改造でそういったことをする人が出てくるでしょうけど。







その心配は意味が無いですね。



発売が半年以上先なので、

今出て来ているムービーは、さほど完成度が高いわけがありません。

妙にのっぺりしたテクスチャとか、背景になじんでいないモンスターとか、

如何にも開発中な気配満載です。

夏発売でコレなら大いに心配する所ですが、

あと9ヵ月(実質、7ヵ月程度でしょうけど)を残しての公開です。

全体としての作り込みはまだまだこれから、さしあたりの進捗報告という所でしょう。

というか7ヵ月前に発表した、明らかにクオリティの低いもののをそのまま発売するなら、

企業としての様態を疑います(笑)。



さしあたり、期待は低め・現実的にすることにしているので

(プレイヤーの勝手な想像でバカ高い期待をすると、大いに失望しますからね)

あまり多くは望みません。

ただ、風景は「世界の広がりを感じられるもの」にして欲しいですね。

その辺は毎度良い仕事をしてくれるので、結構期待しています。







今回の作品は中国?をイメージしているように思われます。 別に駄作とは思いませんよ。 自分がこのゲームをプレイしたいと思うのであれば、買うべきでしょう。

上位 ナルガクルガ

上位 ナルガクルガ

上位緊急クエのナルガに勝てません

今の装備は

ジャギィS一式です。

何かおすすめの装備などありますか?

今持ってる武器は

飛刀?(レウスの太刀)

レッドビート(レウスのハンマー)

アグナのガンランス(ランクは黄色の)



モンスターハンターポータブル3rd

モンハン

MHP3







火も結構入るんですけど、雷の方がより入るので雷属性武器で行くのをオススメします。



弱点部位は顔、次点で首、背中、尻尾です。属性の弱点は刃翼、次点で顔、尻尾先です。



後は、連続飛び掛かり前の溜め中に音爆弾を投げるとダウンを奪えて、怒り中のみ落し穴が有効になります。










ハンマーでいったらいけます。回避して振り向きに溜め







ナルガは動きが速いので太刀がおすすめです。

できれば雷属性の武器の方がいいですが火でも良いと思います。

それかガンランスでガードを固めていくのもいいと思います。

ボロスSかロアルドS装備ならいける思います。



頑張ってください!







ナルガクルガは、非常に早いです。なので、電気が弱点なので双剣や太刀の動きが早い武器のほうが有利です。ボウガンでは遠距離攻撃です。後は、自分のテクで、がんばることです。(がんばってください)







ナルガクルガの弱点は雷なので、太刀の場合は王刀ライキリがいいと思います。

ハンマーの場合は王槌カミナリがいいと思います。ナルガクルガは動きが

速いので、ハンマーはあまりおススメはしません。

ガンランスでいく場合は王銃槍ゴウライがいいと思います。

装備はボロスSをそろえれば十分だと思います。

ナルガクルガは属性攻撃がないので、防具の耐性は気にせずにとにかく、防御力が強い防具を作ってみて下さい。 ガンバレー。







ナルガクルガの弱点は雷です。

なので火属性でもいいんですけど、出来るだけ雷属性の武器でいってください。

ナルガは無属性なので属性耐久の悪いジャギイsでもいけると思います。







ハンマーで行けますね

防具も問題ないですよ!



後回避の仕方教えますよ!

片方の尻尾振り攻撃はタイミングを合わせて前転回避で回避可能です 回避性能あれば尚可

基本回避性能あればどんな攻撃避けれます







武器ですが、ランス(火、雷)がオススメです。



ナルガから飛び込んで来るので、ガードしながら、頭を攻撃。離れたら、突進。



部位破壊も楽です。



ガード性能+2 なら全ての攻撃を完全にガード出来るので、反撃も楽です。







火属性だからです。

雷属性の武器を持って行ってください。

モンスターハンターポータブル3rd(以下、MHP3rd)について。

モンスターハンターポータブル3rd(以下、MHP3rd)について。

このMHP3rd、前作の2ndGと比べて残酷なシーンが抑えられていると思いませんか?

2ndGと比較して、具体的に書くと↓



・出血の表現が変化。(2ndGでは出血量が多く、血の吹き出る音の表現もあった)

また、3rdではそれらの表現を「ひかえめ」に変更可能になった。

・大型モンスターの死体に攻撃が当たらない。(2ndGでは可能)

・ボウガン、弓での攻撃では出血がない。(2ndGでは出血あり)

・尻尾切断時の断面が白っぽく曖昧な表現に変化。(2ndGでは切断面が真っ赤)

・鳥竜種モンスター(ランポス系)が跳びあがった際に攻撃してもそのまま絶命。(2ndGでは真っ二つに切断される)

・「このゲームには暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています。」の赤い△マークの警告が無くなった。



などなど…



これは容量の問題などではなく、製作側の意図的な変更なのでしょうか?理由は小学生、中学生の低年齢層のユーザーも増えてきたから…とか。



別に自分は残酷な描写を望んでいるわけではないのですがw

皆さんどう思われますか?





☆検索用



モンハン モンハン3rd

大剣 太刀 片手剣 ハンマー 双剣 スラッシュアックス ランス ガンランス 狩猟笛 ライトボウガン ヘビィボウガン 弓







皆さんの言うとおり、ユーザー層が増えたからでしょうね。

モンハンが広がるのは喜ばしいことですしこの変更はいいんじゃないでしょうか、残酷なのがやりたければ別のゲームをやればいいだけですしw

まあ、残酷なシーンが減ってもモンハンの楽しさに変わりないし、自分はモンハンは最高のゲームだと思ってます!








私も皆さんと同じくユーザーの幅が広がったからだと思います。小さい子もしていますし、今は女性も多いです。

私は2Gを初めてプレイした際、それまでやっていたモンハンが携帯版だったのもあり、そのリアルさ(質問者さんの言う流血表現や音、切断後の断面など)に雪山でポポを狩っただけで気分が悪くなりました(⇐私がもともと血が苦手というのがありますが;)。で一瞬やるの止めようかとも思ったことが当初ありましたが、続けていくとだんだん見慣れてしまって、3rdでは「ひかえめ」の選択肢がありましたが無視して普通にやっていました。断面が最近白いなと私も思っていました。



私にとって「モンハンー!!」と思うのはやっぱり2Gなので、入口が広くなった今回の3rdは描写も優しいままでOKで、それをプレイしてよりリアルでハードな狩猟世界に行きたいユーザーが2Gをプレイすると、流れ的にもいいような気がしました。なんだかまとまりのない文章ですみません(^^;)







3rdを並んで購入したのですが その時に 母親連れの小さい子が並んでるのを見ました・・・



ちなみにランポス系が飛び上がった際に真っ二つになるのは 剥ぎ取り

できないからってのもあるかもですねw







やっぱり小学生など小さい子もやりやすいようにしたのでしょう。大型モンスターも倒しやすくなってます。







確かにそうかもしれませんね。

僕は迫力的にはやはり2ndGの方がすごいですよね。

僕の親戚に小学生でやってる子もいました。

やはり、そういった低年齢層の人もやってることが原因なのでしょう。

ぼくは、3rd派です。







今回は初心者も入りやすいものを目指したそうなので、理由は幅広く楽しめるように、つまりあなたの言っていることじゃないでしょうか。







ユーザーの年齢層が低くなったからでしょうね・・・







ユーザーがふえたからだとおもいます。8歳の友達がモンハンやってました。

モンスターハンターポータブル3でイビルジョーが倒せません 時間切れになる30秒...

モンスターハンターポータブル3でイビルジョーが倒せません

時間切れになる30秒前に捕獲しようとしたけど無理でした

今持ってる武器は

大剣 カブレライトソード


太刀 ユクモノ太刀、ヒドゥンサーベル、飛竜刀【双火】、王刀ライキリ、断牙太刀、一虎刀【餓刃】、南蛮刀改、骨断刀【カゲタチ】、

ランス 王槍テンライ

ガンランス 王統槍ゴウライ

スラッシュアックス

タイラントアックス、王剣斧ライデン

で装備がジンオウS一式です

本当はライキリを王牙刀にしたいんですが雷狼竜の碧玉がジンオウガを40以上狩ってもでないので



今ある武器では無理でしょうか?

オススメの武器、戦術を教えて下さい

一応ジンオウガ二頭をソロで30分でクリアしきるくらいの実力はあります

((・ω・;)







トライをやってなくて3rdで10体程度倒したくらいなのであまり上手く言えないかもですが、スキルで回避性能とか付けたら楽になりますよ。立ち回りは基本的に腹の下で攻撃し、回避は全て前、つまりイビルジョーがこちらに向かってるとするとぶつかりに行く感じで前転回避します、このときに回避があると非常に楽です。そしてブレスは左から来るのをこれまたブレスに向かって左に回避します。そしてなれない内は捕食動作に捕まると思うのでこやし玉をもっていき捕食されたらこやし玉を投げましょう。基本的にこれらを守っていれば15針か20針で捕獲域になります。自分はカブレライトソードでその程度でした。

☆モンスターハンターポータブル3rdについて☆ 集会場のボルボロスを倒そうとし...

☆モンスターハンターポータブル3rdについて☆



集会場のボルボロスを倒そうとしたのですがボコボコにされてしまいました。

何かおすすめの倒し方があったら教えてください。

よろしくお願いします。

(モンハン初心者です。)







ボルボロス戦でよくある事として

ボルボロスは少し後ろに下がりながら反転、軸合わせをしてきます

足元に潜り込んで攻撃するつもりが、後ろに下がる事で頭にあたってしまい弾かれる→無防備な所に突進食らう

のパターンが見られます



よって大きく振りかぶる武器、太刀や大剣は相性がいいとは言えません



個人的には小回りがきき、ガードも出来る片手剣、攻撃打点の低いランスorガンランスが戦いやすいかなと



しかし逆に言えば、後ろに下がる動作に慣れてしまえば、どの武器でも戦える敵だと思います!








ライトボウガンか弓で行ってみたらどうですか?

避けて討つ、避けて討つで倒せます(^^)

自分は最初の頃そうやって倒していましたよ。



それか大剣でひたすら斬るか、双剣で足元でひたすら攻撃して転ばせ乱舞か、ハンマーでひたすら頭を狙う。

ですかね。







初心者の人はとにかく斬りまくっている人が多いです

相手が攻撃してきた後に自分が攻めればだいたいは勝てます

深追いすると反撃されます。

頭は堅いのでねらわなくていいです。

がんばってください!







そうですね。ぼくもはじめてボルボロス戦をした時はボッコボコにされました。

では本題に入ります。

一番の弱点は氷属性です。無理だったら火か水でもいいです。まあもしもですが…

で、ぼくの時の戦法をそのまま教えますと隙を見てサクッ!隙を見てサクッ!っとゆっくり煮るなり焼くなり串刺しにするなり、刺身にするなりしちゃってください。それで寝ちゃったらシビレ罠か落とし穴で動きを止めて捕獲してください。

もし分からなければ、補足で言ってください。







初心者なら、大剣やガンランス等のガードができる武器がお勧めです。

基本攻撃は避けるものですが、ミスると上位では致命傷になりかねません。

なので、敵の攻撃は基本ガードして、すきを見つけて攻撃してください。

氷属性が弱点ですので氷属性の武器でやってみてください。

頑張ってください。

モンスターハンターポータブル3rdについてです パーティープレイでガンランスを使...

モンスターハンターポータブル3rdについてです



パーティープレイでガンランスを使用する場合

・どんな装備が良いか

・どんな立ち回り方をすれば良いか


を教えて下さい







射撃で仲間撃たないようにしましょう。立ち回り方は無理に攻撃せずにガードをして行けばいいと思います。








どんな装備がいいか

> 自分は好みませんが、AGがいいのであれば↓

■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---

防御力 [244→389]/空きスロ [0]/武器スロ[3]

頭装備:アグナUヘルム [1]

胴装備:スティールSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:バンギスコイル [胴系統複製]

足装備:アーティアSグリーヴ [1]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]

装飾品:砲術珠【1】(胴)、研磨珠【1】、砲術珠【1】×6

耐性値:火[0] 水[-2] 氷[10] 雷[-14] 龍[-5] 計[-11]



砥石使用高速化

砲術王

ガード性能+2

ガード強化

オートガード

-------------------------------



武器スロ2なら↓



■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---

防御力 [238→384]/空きスロ [0]/武器スロ[2]

頭装備:アグナUヘルム [1]

胴装備:どんぐりSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:スティールSコイル [2]

足装備:アグナUグリーヴ [1]

お守り:【お守り】(自動防御+10) [0]

装飾品:強壁珠【2】、研磨珠【1】×2、鉄壁珠【1】、砲術珠【1】×4

耐性値:火[-2] 水[6] 氷[8] 雷[-8] 龍[-8] 計[-4]



砥石使用高速化

砲術王

ガード性能+2

ガード強化

オートガード

-------------------------------



立ち回り

>仲間に砲撃当てなければ基本OKです。

でも、ピヨってたりして、死にそうなときは砲撃で飛ばしてあげましょうww

大きいモンスなら仲間がいないところで砲撃(突き)でいいでしょう。



補足 オススメ装備↓



■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---

防御力 [201→338]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:スカルフェイス [胴系統複製]

胴装備:スティールSメイル [1]

腕装備:スティールSアーム [2]

腰装備:エスカドラマイト [3]

足装備:ナルガSグリーヴ [2]

お守り:【お守り】(回避距離+6,砲術+7) [0]

装飾品:砲術珠【1】(胴)、砲術珠【1】×2、鉄壁珠【2】、跳躍珠【1】×3

耐性値:火[6] 水[-1] 氷[-1] 雷[-9] 龍[-4] 計[-9]



砥石使用高速化

砲術王

回避距離UP

ガード性能+2

-------------------------------

↑バランスを考えて、、、

モンスターハンターポータブル3rdの質問です ①ランスとガンランスを敵によって使い...

モンスターハンターポータブル3rdの質問です

①ランスとガンランスを敵によって使い分ける場合どのように使い分ければいいと思いますか?

②ランスは通信で仲間に攻撃されるとひるんでしまいますがガンランスもですか



③ランスかガンランスでソロをする場合ほかの武器より時間がかかりやすいですか?







①、肉質無視の砲撃があるので比較的、肉質の硬いモンスターではないでしょうか。

例えば、リオレウスだったらランスで行って、ウラガンキンにはガンスで行くみたいな。



②はい、怯んでしまいます。

これは、どの武器にも共通して言えることですね。



③これは、何とも言えないけどランス・ガンスは全武器中かなり強い方に入ってるので時間がかかるなんてことは無いと思います。

でも、結局は極めれば全部強いので、一概に「これは強い」、「これは弱い」とかは言えませんね。








ガンスの砲撃は肉質無視(たしか固定ダメージ)だから固い敵に良いです。



ランスはステップが三回出来るから素早い敵にも割りといけます。



モンスターハンターポータブル3rdからランス ガンランスで、ガード強化をつけない...

モンスターハンターポータブル3rdからランス ガンランスで、ガード強化をつけないでガードをしてガードできないモンスの攻撃はなんでしょう??またモンスの名前は、なんでしょう教えてください







ギギネブラ:毒ガス

ギギネブラ亜種:放電

アカムトルム:ソニックブラスト、薙ぎ払いソニックブラスト

ウカムルバス:氷ブレス、扇状氷ブレス

ハプルボッカ:砂ブレス、薙ぎ払い砂ブレス

アグナコトル:熱線ブレス、薙ぎ払い熱線ブレス

アグナコトル亜種:水流ブレス、薙ぎ払い水流ブレス

ウラガンキン:睡眠ガス

アマツマガツチ:水ブレス、空中水ブレス



あとはラングロとガンキン亜種の悪臭

ジョーとアカムの防御低下もガード強化で防ぐことが出来ます

(強化ないとガードは出来るが臭くなるし、防御力が下がる)








アグナコトル亜種の

ビームみたいなやつ

はガード出来ない気がします







ガードできない攻撃は、アグナコトル・アグナコトル亜種の口からはくレーザー?攻撃です。

あとは、アカムトルムのソニックブラストとウカムルバスのレーザー攻撃です。

お役に立てると嬉しいです。







アマツの水のビーム的なものです。

ティガの回転攻撃も多少ダメージを受けます。

ナルガのしっぽ攻撃もダメージを受けます。

アグナのビームもできません

モンスってモンスターですか?

モンスターハンターポータブル3rd(MHP3)のガンランスの装備(上位)で 業物 ガード性...

モンスターハンターポータブル3rd(MHP3)のガンランスの装備(上位)で

業物

ガード性能+1

ガード強化

砲術王

オートガード

がつく防具の組み合わせはないでしょうか?

武器スロは0でお願

いします。

業物は無理なら砥石使用高速化でも大丈夫です。







武器スロ0はキツイかな・・・オードガードはどうしても護石頼みになってしまうので。

武器スロ3なら可能です。というか完全にタツオドシのポテンシャルを最大限発揮できる防具なのですが・・・

タツオドシ:斬鉄珠[3]

アグナUヘルム:砲術珠[1]

どんぐりSメイル:砲術珠[1]

スティールSアーム:強壁珠[2]

アグナUフォールド:砲術珠[1]×2 強壁珠[1]

シルバーソルグリーブ:斬鉄珠[3]

闘士の護石(オートガード)

これで業物 ガード性能+1 ガード強化 砲術王 オートガードはつきます。



これを少しアレンジして武器スロなしガンランス汎用であれば

剣聖のピアス or 増弾のピアス

どんぐりSメイル:砲術珠[1]

スティールSアーム:強壁珠[2]

アグナUフォールド:斬鉄珠[3]

シルバーソルグリーブ:斬鉄珠[3]

砲術スキル値6の護石

で砲術王、ガード性能+1、心眼or装填数UP、業物という使いやすいスキルがつきますよ。








それはまさに、自分のガンス装備のスキルと全く同じですね。

モンスターハンターポータブル3rdについて 今ガンランスを使い始めたのですが良...

モンスターハンターポータブル3rdについて



今ガンランスを使い始めたのですが良い装備がまだないので質問させていただきました





ガード性能+2

砲術師

スタミナ急速回復

オートガード



のつく装備はありますか?



できれば

武器スロなしの装備だと助かります



スキルシミュレータで調べたのですが

93%でずっととまっているので・・・・







また上記のスキルができなければ

砲術師の所をガード強化にしてもokです







よろしくお願いします







ナルガU頭好きなのでこちらの装備を貼っときます



防御力 [277→417]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:ナルガUヘルム [3]

胴装備:ガンキンUメイル [1]

腕装備:ガンキンUアーム [2]

腰装備:バンギスコイル [胴系統複製]

足装備:エスカドラスケル [3]

お守り:兵士の護石(自動防御+10) [0]

装飾品:砲術珠【1】(胴)、早気珠【2】、砲術珠【1】×6

耐性値:火[6] 水[-9] 氷[-6] 雷[-5] 龍[-15] 計[-29]



砲術王

スタミナ急速回復

ガード性能+2

オートガード

-------------------------------



あとジエン頭もすきなのでこの装備貼っときます



防御力 [274→414]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:日向・覇【鉢金】 [3]

胴装備:ガンキンUメイル [1]

腕装備:ナルガUアーム [2]

腰装備:バンギスコイル [胴系統複製]

足装備:ガンキンUグリーヴ [3]

お守り:兵士の護石(自動防御+10) [0]

装飾品:砲術珠【1】(胴)、砲術珠【1】×6、鉄壁珠【2】

耐性値:火[6] 水[-9] 氷[-6] 雷[-6] 龍[-14] 計[-29]



砲術王

スタミナ急速回復

ガード性能+2

オートガード

-------------------------------



一応砲術「王」で探しましたが、本文のように「師」でいいならガード強化も付きます。ただ武器スロ1が必要です。



防御力 [271→412]/空きスロ [0]/武器スロ[1]

頭装備:アグナUヘルム [1]

胴装備:ガンキンUメイル [1]

腕装備:ナルガUアーム [2]

腰装備:バンギスコイル [胴系統複製]

足装備:ガンキンUグリーヴ [3]

お守り:兵士の護石(自動防御+10) [0]

装飾品:強壁珠【1】(胴)、強壁珠【2】、砲術珠【1】×5

耐性値:火[-1] 水[-7] 氷[0] 雷[-8] 龍[-15] 計[-31]



砲術師

スタミナ急速回復

ガード性能+2

ガード強化

オートガード

-------------------------------

2012年4月29日日曜日

MHP3 1、大樽爆弾の威力は 通常弾Lv1・2・3それぞれ何発打てば爆弾の威力になります...

MHP3

1、大樽爆弾の威力は

通常弾Lv1・2・3それぞれ何発打てば爆弾の威力になりますか?
(武器攻撃はバスティアーカで、改心を0とし、攻撃力は五段回目まであげてるものとする)また貫通も同様にお願いします。



2、ランスの溜め?はランス△ボタンて突いたときの何発分ですか?



3、ガンランスの普通の砲撃と溜めてからの龍撃砲?はガンランス△ボタンそれぞれ何発分の威力ですか?

4、大剣溜め3の威力は(上記同様)



とわかることがあれば教えてください







う~む、どの「モンスター」のどの「部位」にあてたか書いてないので

「ドスジャギィ」の「頭」に当てて試してみますか。





まず大タル爆弾G一個を当てた場合=150ダメージ

次に大タル爆弾一個当てた場合=80ダメージ

として

バズディアーカ(268)

LV1 15ダメージ 10ヒットでタルG 約6ヒットでタル

LV2 30ダメージ 5ヒットでタルG 約3ヒットでタル

LV3 25ダメージ 6ヒットでタルG 約4ヒットでタル



2ユクモスティンガー(が切れ味=緑の状態で突いた場合)で検証

最大溜めを当てた場合=64ダメージ

中段突きなら3回(三回目で合計86ダメージ)

上段突きも同じく3回(三回目で合計91ダメージ)

で追いつきます



3古代式殲滅銃槍(が切れ味ゲージ=青の状態)で検証

通常砲撃は一回43ダメージ

溜め砲撃は一回61ダメージ

あと、竜撃砲は一回(4ヒットしたとして)174ダメージ

注!*竜撃砲は一撃に見えて、実は4ヒットしてます、ランスとかでガードするとわかるでしょう。

として

まず突き一回ヒットで57ダメージ(この時点で通常以上)

二回目ヒットで合計114ダメージ(この時点で溜め以上)

三回目を「たたきつけ」で終わらせた場合211ダメージ(この時点で竜撃砲以上)

しかしこれがレウス希少種の頭だったら

通常砲撃には「突き約6回分」

溜め砲撃には「突き約11回分」

竜撃砲なら「約30回分」です。

突きは肉質に影響を受けますが、砲撃は関係ないのでダメージが安定しています。



4ユクモブレイドで検証

溜め三の威力は168ダメージ

これは縦切り約三回分です。



これらは

【MHP3】モンスターハンターポータブル3rd用ダメージ計算機α

で計算しました。

ググれば出てきます

モンスターハンター3rdについての質問です! 新モンスター・新フィールド 前作から...

モンスターハンター3rdについての質問です! 新モンスター・新フィールド 前作からの変更点・同じところ など、分かっているところがあれば教えてください! 宜しくお願いします!







「モンスターハンターポータブル 3rd」は、PSP「モンスターハンターポータブル 2ndG」でもWii「モンスターハンター3」でもない、新しい手触りを持つ作品

「モンスターハンターポータブル 2ndG」がベースではなく、大部分を作り直し、「モンスターハンターポータブル 3rd」ではモンスターの動きやグラフィックが大幅に向上している

「モンスターハンターポータブル 3rd」は、「モンスターハンターポータブル 2ndG」のファンをいい意味で裏切るものになるが、モンスターハンターポータブルシリーズの守らなければならないお約束は変わらない



「モンスターハンターポータブル 3rd」は、「モンスターハンターポータブル 2ndG」からデータの引き継ぎは出来ない

「モンスターハンターポータブル 2ndG」のデータがあると何かオマケ的なものがあるようにするかもしれない

「モンスターハンターポータブル 3rd」では、名前に漢字やひらがなが使えるようになる



「モンスターハンターポータブル 3rd」のクエスト数は、「モンスターハンターポータブル 2ndG」ほどはないが、「モンスターハンターポータブル 2nd」以上はある

インフラストラクチャーモードでクエストを多数配信予定



12種類の武器が登場(大剣、太刀、ハンマー、片手剣、双剣、ガンランス、笛、ランス、弓、スラッシュアックス、ライトボウ、ヘビィボウ)

各武器の性能などはこれまでとは少し異なる

和風デザインの防具も追加

防具にはスキルポイントあり



新フィールドが追加され、新フィールドには、渓流や、池が干からびたようなフィールドがあり、Wii「モンスターハンター3」のような水中はない

新たな拠点となる「ユクモ村」という村は、和風デザインで色彩豊かな村

混浴の温泉が新施設として追加される

温泉は、プレイヤーと入ることも可能で、そこで仲間を待つことも出来る

温泉はアイルーキッチンの代わりとして導入され、ロードのテンポが悪かったアイルーキッチンはなくなり、温泉で手短にステータスアップなどが出来る

農場が広くなる

Wii「モンスターハンター3」のように採集や採掘ポイントが固定ではない



オトモアイルーは、お供として2匹連れて行けるようになる

オトモアイルーを2匹連れて行けることで、シングルモードでもフィールド上に3人のプレイヤーがいることになり、戦略に幅が出る

オトモアイルーの武器、防具を付け変えることが出来るようになり、カスタマイズも可能になる



Wii「モンスターハンター3」のモンスターや雷狼竜ジンオウガという新モンスターなども色々追加

他にも新要素などが多数追加される予定



今はまだ秘密のマルチプレイが白熱する新しいコミュニケーション要素が追加される

今はまだ秘密の狩りを楽しむ要素が追加される



長文になりましたがすいません








モンスターハンター3rd



現在この時点でわかる事を書きますね。



新拠点は和風の雰囲気を持つ村、ユクモ村です。

温泉があり、混浴です。温泉は、アイルーキッチンと同じ効果があるようです。



モンスターは、3に出て来た、

リオレイア、ボルボロス、ロアルドロス、ドスジャギィ、クルペッコ、ギギネブラ、ベリオロス、アグナコトル、リオレウスに加え、

2ndGからはティガレックス、ナルガクルガが出現します。

そして3rdからの新モンスターとして、

青い羽を持つガーグァ、

青い鱗を持つアオアシラ、

今回のイメージモンスターとして青い体毛と黄色い角を持つ牙獣種、ジンオウガが登場します。



ラギアクルス、チャナガブルといった海竜種は残念ながら確認されていません。

PSPでは水中戦を導入すると、容量が足らず、操作が難しいので無い様です。

よってナバルデウスも登場しないと思います。



フィールドは3に出て来た孤島、水没林、砂原、凍土、火山に加えて、

3rdからは渓流が出現します。

おそらく村から一番近い狩り場で,虫やハチミツが採取できるらしいです。



武器はミドルボウガン意外、全ての武器が収録されています。

もちろんスラッシュアックスも含みます。

そしてガンランスには新モーション、振り下ろしが追加されました。



オトモはチャチャではなくアイルーとなり、2匹まで連れて行けるようになりました。

更に、アイルーの武器や防具を加工できるようになりました。

アイルー用の防具としては、レウスシリーズ、ジャギイシリーズがあるそうです。



アイルー村



自分が一匹のアイルーとなり、村で生活するゲーム。

釣り、採掘などが出来るようです。

狩りは自分を含む複数のアイルーで行います。

フィールドはこれまでとは大きく異なり、横スクロールです。

敵モンスターとして、ランポス、ポポ、ファンゴ、リオレイア、レウスがいることが明らかになっています。

あと「動物の森」に似ているという意見もありますね。(笑)



かなり時間をかけて書いたので、ベストアンサーにしてくれると嬉しいです。







新モンスター:【雷狼竜、ジンオウガ】 【アオアシラ】 【ガーグァ】

新ステージ:【渓流】

新しい村:【ユクモ村】

新武器:【変形武器、スラッシュアックス】

新メリット:【お供アイルーが、二匹連れて行ける】



【もっと詳しくはコチラで】

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/index.html



【補足】

『モンハン日記ぽかぽかアイルー村』は、1匹のアイルーとなって、

アイルー達が作り上げていく村での生活を楽しむゲームニャ!



アイルー達をたくさん呼んで集めて、村を賑やかにすれば、楽しい生活を

送ることができるニャ。

畑で素材を育てたり、時にはクエストに行ってアイテムを入手したり、

さまざまなイベントをこなすことで、個性的な未知なる能力を持った

アイルー達が集まってくるニャ。



さあ、モンハンの世界でアイルーたちと生活を楽しむニャ!



【出来ること】:村のみんなとコミニュケーション、採掘、畑耕し、釣り

モンスターハンターポータブル3rdの装備について質問します(^∀^)ノ 僕はまだ始め...

モンスターハンターポータブル3rdの装備について質問します(^∀^)ノ



僕はまだ始めたばかりで 装備関係が全然わかりません(^_^;)




そこで、いくつかの質問しますm(_ _)m





1、今持っているのは、

武器=ガンランス。

防具=初めの時から変えてない。

ガンランスに合う防具を教えて下さい(^_^;)

(頭~脚)



2.他にも豆知識、買った方がいい物、とかも教えて下さいm(_ _)m





お願いします(`・ω・´)









まず武器は太刀がいいですよ!



防具は、揃えるの大変ですがカボチャで!



名前忘れちゃったんですけど、農場に種とか植えるとこありますね?

そこに怪力の種か忍耐の種植えて、肥料で採取できる量をMAXにします。



そこでたまーに採取できるペピポパンプキン(こんな感じの名前)っていうのを集めると作れますんで!

スキルも多いしオススメです!










基本的に 最初は そんな気にしなくていいっすよ



あえて 言うなら お手頃なボロス装備で 下位は充分です



他の装備で 余計な武具玉を使うと もったいないし

上位に いってから本格的な狩りの始まりです(笑)







オトモに一匹いれておいたほうが 楽になるのがあります

それは...

攻撃しない

平和主義

攻撃方法はなんでもいい(攻撃しないしね)



スキルは

回復笛

解毒・消臭笛

こんなのを つれてくと 狩りが楽になります

ひたすら 採取しますし

毒になれば すぐ解毒してくれるし

至れり尽くせり





上位にいけば

採取封印をつけると

回復専門に...





育成は ひたすら防御力をあげるだけ







今現在どの返りかわからないので具体的な防具はあげずにスキルを紹介します。

砲撃をメインに進めるのなら砲術王とか砲術師があると威力が爆発的に強くなります。

堅実に行きたいならガード性能もオススメです。

ガンランスのウィークポイントは切れ味がすぐ落ちることですので、砥石使用高速化や業物は必須スキルになります。

またガードにスタミナを使うのでスタミナ高速回復もあったほうが良いです。

これらを考慮して今作成できる防具から選んでみてはいかがでしょう。

具体的なものを知りたいなら今現在作成できるものを教えていただけるとお役に立てるかと思います。

ちなみにロアルドロスから取れる狂走エキスとこんがり肉を調合すると強走薬グレート、生焼け肉と増強剤を調合すると強走薬ができます。使うと一定時間スタミナが減らないからガードし放題ですよ。増強剤はハチミツとにが虫で調合できます。

武器によって立ち回りが全く変わりますので慣れたら他の武器にしてみるのも面白いですよ!

手強いモンスターま数多くいますが、心折れずに頑張ってください。



オトモについては人それぞれあると思いますが個人的に使っているものを紹介します。

特にペアは意識していませんが基本的に①攻撃特化型②状態異常型③サポート型を使います。

①近接のみ、大型一筋、ねばり上手

七転び八起き

高速回復

サボりなし



ねばり上手な上に高速回復なので復活がめちゃくちゃ早いし七転び八起きで攻撃力がかなり増します。たまにモンスターのとどめを…

②ブーメランのみ、大型一筋、勇敢

状態異常強化

状態異常(睡眠か麻痺)

睡眠の場合はさらに貫通ブーメラン



睡眠にする場合は大タル爆弾をもって行くとかなり楽できます。眠らせて爆破。



③平和主義

回復笛の術

シビレ罠の術

あと1つはお好みで…



こんなとこですね

モンスターハンターポータブル3rdにて

モンスターハンターポータブル3rdにて

双剣でイビルジョーを倒したいのですが、

なかなか攻撃が当たらず、討伐に時間がかかってしまいます。



上手な立ち回り方をぜひ教えて下さい!





ちなみにスキルは、

回避性能+2

ランナー

高級耳栓

砥石高速化

悪霊の加護

です。



武器は夜天連刃【黒翼】です。



武器を変えると、回避性能が1になってしまいます。



イビルジョーだけでなく、

ほかの敵にも通用する基本的な立ち回り方も

教えてくれると助かります!







こんにちは^^

必要なスキルは回避性能は、よく聞きますね。

回避性能で攻めるならベリオSがお勧めです







参考までに



大剣

集中or抜刀術でお腹だけを切る



太刀

回避性能で攻撃をくくりぬけながら

お腹を切る



片手剣

回避性能で攻撃をくくりぬけながら

足を切り転倒を狙う



双剣

片手剣と同じです☆



ハンマー

相手の振り向きに合わせて

タメ3を頭に入れる

スキルは集中があれば楽です^^



狩猟笛

基本は足をねらいながら

自分強化の譜面をならべて

移動速度強化を完成させたら

ハンマー同様

頭を狙う

スキルは

笛吹きですね^^



ランス

この武器の説明は一番最後にしますね☆



ガンランス

基本は守りを固めて

お腹に切り上げ→突き→切り上げを決める

スキルはガード性能があったら楽です^^



スラッシュアックス

ゲージがないときは

斧で

お腹をメインに

切り上げ→振り下ろしを決め



ゲージがたまれば

時計回りに移動して

尻尾ふり・薙ぎ払いビームなど

その場を動かない攻撃の時に

お腹を集中的に攻撃

スキルは回避性能があれば楽です



ライト・ヘヴィボウガン・弓

遠距離武器は

ジョーの真正面・真後ろから

貫通を撃ち

ヒット数を稼ぎます。

スキルは回避性能があれば楽です



最後にランスです☆



ランスには、戦法が大きく分けて2つあります



1つは

あなたの言う

回避性能を生かした

回避ランサーと

必要スキルは

回避性能☆

オススメ防具は

ベリオS☆





もうひとつは

カウンター突きを生かした

カウンターランサーです

必要スキルは

ガード性能☆

オススメ防具は

アグナU☆



回避ランサーは

あらゆる攻撃をステップで回避性能の無敵時間で避けて

攻撃のスキに

お腹を突いていく戦法です



カウンターランサーは

ジョーの攻撃に合わせて

カウンター突きをして

ダメージをくらう事をなく

延々と攻撃をしていく戦法です



カウンターランサーは

手数が増えるので

ジョー討伐が相当楽になります



余談ですがw自分は、カウンターランサーですw







ジョーの薙ぎ払いビームは

当たる少し前に

回避をすれば普通によけれます☆



回避性能があれば

ビームは避けまくれます☆





すこし張り切って

すべての武器の事を書いてしまいました><

それでは

頑張ってくださいね^^








でかいサイズなら耐震をつけて足元で斬ってれば倒せますよ

口から出すやつは回飛距離を付ければ前に回避すればまた足を切れます



基本は



爆弾(G)

しびれ肉

落とし穴

しびれ罠

罠素材



あとは普通のと同じでいいと思います



まず肉置いて状態異常にすればok

ポイントは爆弾の使い方ですね

素材もあると便利かも

最近、モンスターハンターポータブル3rdをしていてガンランスを使い始めました...

最近、モンスターハンターポータブル3rdをしていてガンランスを使い始めました。ハンターランク4でできる良い装備があったら教えてください。







ボロスS一式がオススメです。

ガード性能が付いているので、ガンランスとは相性いいですよ。








ガンランスってわけじゃないけどジャギィS

モンスターハンターポータブル3rd ランスについて。学校で友達と3rdをしています。...

モンスターハンターポータブル3rd ランスについて。学校で友達と3rdをしています。僕はランス使いなのですが、ランスは弱いと言われます。ランスは本当に弱いですか?(500枚)

ガンランスにフルバーストというものが追加され、ガンランスはとても強くなりました。なのでランスはガンランスの劣化になったと言われます。ハデな攻撃もないし、デザインもダサいともいわれました。火力があるのはハンマー、大剣、太刀、ガンランス、双剣と言われました。サポート系が笛、ガンナー、片手(武器を構えたまま、粉塵を飲むことが可能だからだそうです)。ランスは何も無いks





友達を見返したいです。3rdですべての武器が強化されてますがランスだってカウンターが追加され強くなっているはずです。3rdのランスの強い立ち回りや、動画を教えてほしいです。僕はカウンターをうまく使いこなせていないのでだめなんだと思います。ちなみにカウンターは大剣の溜め斬り感覚で打っていいのでしょうか?通常の突き×3とカウンター どちらが強いのですか?またカウンターはダメージを受けたほうが強くなるのでしょうか?

あとデザインが良いランスもできれば教えてほしいです。(個人的に、体験版のランスがかっこいいなって思っているのですがこのランスの名前は何でしょう?できれば派生も教えてほしいです。(ちなみに毒属性でした)







ランスが弱い? 笑止! とまでいかんでも苦笑物ですよ・・・

どの武器にも良い所があるのに

鉄壁のガードに隙のほぼ無いガード突き

回避、ガードの他に新たにカウンターという他には無い第三の選択肢が増えた

突き>カウンター突きの派生のお陰で攻撃後ガードが間に合わない&回避でも避けきれない時にカウンターで受けるという隙の無い戦い方が出来る

ガード前進で敵の攻撃を受け止めながら接近し頭にシールドアタックなんて格好良い戦い方もできる

突進で離脱しながら攻撃や、逃げる相手を追撃したりと機動性もある

さらに最大3回まで連続で出せるステップのおかげでガンスより回避性能も優れる

おまけになぎ払いのおかげで小型モンスターへの攻撃も楽になった

これだけの利点があるのに・・・



一応、突きx3の方がカウンター突きより威力はありますが、突き1回分よりもカウンターの方が威力はあります

カウンター突きは溜め斬り感覚で使うものじゃないです

相手の攻撃を先読みしたり、予備動作に合わせて的確に使っていきます

とくに、突き1~2回目ならカウンター突きに派生できるので

突いてる最中に相手が予備動作に入った>ヤバイ、ガード間に合わないし、回避でも避けきれない>カウンター突きに派生!

なんて決まると格好良いです

それと

突き>キャンセル突き>突き>キャンセル突き>突き>キャンセル突き~

というふうに永続攻撃も可能です



http://www.youtube.com/watch?v=DZGn2eWNWB8

http://www.youtube.com/watch?v=1WFon-8HF20

http://www.youtube.com/watch?v=XMSlo6W9h8k

動画はこんなのどうでしょう



ちなみに体験版のはシャドウジャベリン たしかギギネブラのランスですね

クルハスター>ドロスボーンスピア>シャドウジャベリンです



ちなみに自分のお気に入りはベリオロスのトゥースランス





追記

中段突きと上段突きでは2発目までは若干上段の方が強いです 3発目は同じ威力です

ちなみに、前書いたカウンター突きと突き3回の威力に捕捉

カウンター突き<突き3回

カウンター突き>突き2回

この程度の威力差です








MH3のおかげで弱体化するほど強い武器です



その友達とやらが何かの拍子にランス使って、全然使えなくて勝手に弱い、って思い込んだだけなので気にすることはありません

スラッシュアックスしか使ってないので派生わかりません><



上突きは大きめのモンスターの顔を突くのに向いています



まぁ、うまい具合に組み合わせて使うとおkです







3よりは弱体化されましたがまだまだ強武器です

少なくとも太刀よりはPTで貢献できます

中段突きより上段突きのほうが威力は高いです

春日(トゥースランス系)の強さは3からですがいいですよね^^







その友達は何も分かってません、どの武器もプレイヤー次第で強くも弱くもなります。

デザインなどどうでもいいです、優秀ならですが。

PSPでモンハンの新作が出ると聞いたのですが本当ですか?

PSPでモンハンの新作が出ると聞いたのですが本当ですか?







2010年8月にぽかぽかアイルー村がPSPで発売されます

2010年末にモンスターハンターポータブル3rdが発売されます

正直ぽかぽかアイルー村はどうでもいいですが

MHP3は楽しみですね



性格かどうかはわかりませんがこれが僕の知っている情報です

ファミ通モンハン3rd詳細



・12P特集

・武器は大剣、太刀、ハンマー、片手剣、双剣、ガンランス、

笛、ランス、弓、スラッシュアックス、ライトボウ、ヘビイボウ

・インフラストラクチャー対応

・『トライ』ではない

・ユクモ村が拠点

・村長はきれいな熟女

・受付娘が可愛い

・露天風呂は混浴

・いろいろとかなり和風

・新フィールドに渓流

・新モンスターに雷狼竜ジンオウガ、アオアシラ、ガーヴァ

・水中はなし

・3rdで初登場するもの多数

・トライのモンスターも登場

・武器はかなり変更あり

・2ndGほどのクエ数はないが2nd以上はある

・防具にスキルポイントがある

・オトモアイル-は2匹

・オトモアイルーの防具をカスタマイズできる

・オトモアイルーの武器は打撃と切断2種

・マルチプレイが白熱する新コミュネケーション要素あり。今は秘密

・名前に漢字やひらがなが使える

・2ndGから引き継ぎはなし

・セーブデータがあるとおまけ程度のものは用意するかも

・農場がひろくなった

・2NDGのファンをいい意味で裏切る

・MHPの守らないといけないお約束は守る

・2NDGがベースではなく大部分を作り直したので

・モンスターの動きやぐらが格段に向上

・↑村や森林や火山のゲーム画面のってるけどたしかに2NDGよりかなり綺麗

・「このグラフィックでこんなに多くのモンスターが動かせるのか」

・「こんなこともできるのか」と思ってもらえる

・Q:手触りはトライに近い?

・A:2NDGでもトライでもない新しい手触りを持つ作品

・モンハン日記 ぽかぽかアイルー村は8月発売予定



オレ的ゲーム速報@刃サンのサイトに載ってました



ぽかぽかアイルー村公式サイト

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/pokapoka_airu/



MHP3公式サイト

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/








本当のことです。



公式サイトもムービーも公開されました。

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/



3体の新モンスターが出ることが今のところ分かっています。

あとは、トライとは大きく違ってくるようです。ムービーを見てもらえれば分かると思いますが、

何もかもがほぼ和風な感じがします。

2010年末発売予定です。期待してもいいと思います。







本当ですよ!!!!!!!!

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/index.html







2010年末に発売予定のようですよ



Youtubeや公式サイトでPVも出回ってるので観てみてくださいな







本当ですよ。動画も公開されてるので、公式サイトで確認して見てください。







本当です。3rdがでます。

モンスターハンターポータブル3rdについて ユーザーが少ない武器を知りたいです...

モンスターハンターポータブル3rdについて



ユーザーが少ない武器を知りたいです。

僕の周りでは太刀とランスとガンランスが多い気がします。




実際どの武器が一番知りたいです。できれば剣士とガンナー分けて欲しいです。

「俺の周りではガンランス使ってる人少ないよ~」的な解答で充分なので解答よろしくお願いします!







ヘビィボウガン。



アドホックパーティやってますけど、

ほぼ見ないですしギルドカードの使用履歴みても全く使ってない人がほとんどです。








ガンランス使ってる人少ないですorz みんな太刀とか弓とか・・・

でも今回フルバーストとか叩きつけとか追加されてかっこよくなったので少し使う人が増えました







ガンランスはフルバーストとクイックリロードができるようになったので

自分もよく使います。

じぶんの友達のなかには大剣、双剣、片手剣、太刀、ガンランス

新しくでたスラッシュアックスが人気です。それ以外は友達や自分は

使った事はほとんどありません。







狩猟笛・ヘビィボウガンをあまり見ません。







アドホでやってますが、ヘヴィボーガンを使ってる人を一度も見たことがありません。







ガンナーはまったくいませんね。

ネタで使うくらいでしょうか。

モンスターハンターポータブル3rd アマツマガツチについて。

モンスターハンターポータブル3rd アマツマガツチについて。

何度やっても、後もう一歩のところで時間切れになってしまいます。どうしたら、討伐できるのでしょうか?討伐のアドバイスを教えてくださいい。また、アイテムのアドバイスもお願いします。

ちなみにアイテムは、調合書1入門編、2初級編、3中級編、回復薬x10、回復薬グレードx10、強走薬x5、強走薬グレードx5、鬼人薬グレードx5、硬化薬グレードx5、力の爪、守りの爪、素材玉x20、閃光玉x5、モドリ玉、小タル爆弾x5、大タル爆弾x3、大タル爆弾Gx2、砥石x20、ハチミツx10、薬草x10、ドキドキキノコx10、ウチケシの実x10、カクサンデメキンx3、光蟲x10です。

武器は双曲剣ロワーガで、防具は大和・覇シリーズです。

スキルは、見切り+2、龍属性攻撃強化+2、集中、心眼です。







まずは勝てない原因をよく考えてみましょう。

基本的に、まずは動きをよく見て、隙を見つけるようにしましょう。





まず、なぜ時間がかかるか考えましょう。

・被弾しすぎていませんか?



・貴方の有効打が少なくないですか?



・こんな戦い方で勝てるのかと疑問に思うようなことはないですか?





次に、さらに深く考えてみましょう。



どの程度の頻度で被弾しますか?

・回復薬Gを飲んでいる間に被弾して、さらにもう一個。といった具合では、回復分の隙すら見つけられていないのでしょう。



・特定の攻撃で被弾するなら、なぜ被弾するのかを考える。

攻撃の最中に被弾するならそのタイミングで攻撃しないようにしましょう。非攻撃時でも被弾するなら、どこにどうやって逃げればいいかを考えましょう。





攻撃はどのようにしていますか?

・まず、双剣できちんと攻撃を当てられていますか?

双剣の特性上、上へのリーチが短いので低い場所を狙う必要があります。 拘るなら仕方ないですが、他の武器や防具で試してみるのもいいですよ。



・また、どの攻撃を良く出しますか? 双剣の場合、どのモーションも威力は≒なので、モーションの長さや攻撃回数を考えて、被弾しないようにそれを減らしたり、ダメージを稼ぐために増やしたりしてください。

(本来は弱点である頭を攻撃し続けなければダメージを稼げず、奴の動きも見えないので危険ですが、、、



・双剣は一撃が軽く、定位置を攻撃することを目的に作られた物です。常に浮いているアマツを攻撃するためには高さや、一撃の威力から武器を選ぶと良いです。



・・例えば大剣;ダイソンも確実にキャンセルできる攻撃力があり、一撃離脱が基本戦術の為アマツの攻撃を避け易い。



・・ハンマー;こちらもダイソンキャンセルが楽。弱点の頭を攻撃しているとスタンをするのでウマーできる。こちらも基本は溜め3を頭に当てるだけでよい。



・・弓;適正距離さえ把握すればどんな武器にも負けない攻撃力を有する。狂走薬の持ち込みを強く推奨。



・・ライトボウガン;色とりどりの戦法があり、散弾乱射や火炎弾乱射、滅龍弾乱sy、、、。調合の分やや面倒。



ガンナーは剣士よりか離れた場所からアマツの全体像が見れるので攻撃モーションを見切り易い反面、防御が低いので被弾すると危険。)





戦い方はわかりますか?

・何をすればいいかわからない

→よく動きを見て隙を見つけて、その時に攻撃する。攻略サイト(http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/207.html)や動画(個人的にはこの人の動画http://www.nicovideo.jp/mylist/20810912)を参考にすると良い。



・自分が攻撃した後にアマツの攻撃をよけきれない

→欲張りすぎ。隙の間に離脱まで終えよう。攻撃の入力数を1回減らしてみて。 双剣はディレイが短いくせに硬直が長いから特に注意。





戦い方が決まったらその準備をしましょう。

・防具

・・安全性を重視するなら回避性能、攻撃的に行くなら耳栓。余ったスキル枠で匠や攻撃up、痛撃、砥石、業物などを付けよう。 お勧め装備の項を見るか、自分で組む。(http://www.geocities.jp/masax_mh/mhp3/、http://mh.websimu.mydns.jp/p3/)





・持ち物…どうやって戦うかのビジョンが見えたら、それに合った物を持って行きましょう

・・共通で、

古の秘薬 と 調合分 (行商人の品揃えをダウンロードしてないならあきらめる)

秘薬 (古が無いなら調合分も)

もちろん 調合書は5まで

競争薬G (大剣ならいらないかも)

砥石 や 弾丸



・・補助で、

樽爆弾 でダイソンキャンセルするなら 調合分 を、

鬼人薬 や、 硬化薬 の類でドーピングをしますか?

念のため 戻り玉 と 閃光玉





あくまでこれはゲームです。

勝てないことはありません。なぜ勝てないかを考え、それに対する答えを見つけましょう。そうすれば社会に出ても役立つ思考力が身に付きます。



と、こういう考え方をすれば少しかっこよく見え…ないよなorz

まぁ、チートとか、バグ(みたいなもの)のオートガードガンランスは抜きで考えてもらえると嬉しいです。

法律違反や、抜け穴を突いてるだけに見えるから好きじゃない。



とにかく、これはゲームです。クリアできるように作られていますので、頑張ってください。








僕はハンマーの星砕きプロメテオルで倒しました。武器の本命は太刀と弓などでしたが、思い切って武器を変えハンマーにし、シルバーソル一式でやって何度も負けましたが、やっているうちに相手の動きがわかってきて、突進攻撃などは腕と胸の間に回避すればいい、など新たに分かったこともありきずいたら私は20回以上やってました。質問者さんも、とにかくひたすらやってください。慣れです。あと道具については、強壮薬グレード×5、回復薬グレード×10回復薬×10ハチミツ×10アオキノコ×10調合所全部、閃光玉×5ウチケシの実、砥石MAX、ステータス上昇系お守りMAX、いにしえの秘薬、いにしえの秘薬調合用、秘薬です。これを持っていき、2死したらリタイアを繰り返し慣れてってください。それでも倒せない場合は、武器を変えてみるのもいいですよ。あと動画などを見まくってうまい人の狩りをみて参考にしてみてください。がんばってください。







お友達にアマツが倒せた人がいませんか?



なんだったらその人に手伝ってもらってはどうですか?



どうしても1人で倒したいときは1回連れて行ってもらって攻撃の感じ?を覚えてから再挑戦してみては?



僕はそんな感じでいけましたよ。 僕も最初はそんな感じでした。



だから頑張ってください^^ 応援してます。







双曲剣ロワーガ等の双剣は、アマツにとどきませんよ、武器は、太刀をお勧めします。

ただ、双剣しか使えないなら、拘束等をして攻撃をぶつける。

時間切れになるのは、攻撃があまりあたってないんだと思います。

あと、アマツは地面に落ちたらもう少しだということです。

地面に落ちたら、ここからが正念場だと思って

がんばってみてください。







ライトボウガンで鳳仙火竜砲で属強+2で火炎弾を調合分もってひたすら速射でおK







まず、双剣は攻撃回数が命なので、ちゃんと双剣の攻撃をあてることが大事だと思います。

アマツは移動とかいろいろ面倒なので、気をつけてください。装備はおkだと思います。

じゃあアドバイスといったらおかしいけどそんなところ言います。

まずクエストが始まったら、バリスタ10個、単発式拘束弾4個と、持てるだけ全部もって行きます。

んで、アマツいるところに行ったら、すぐにバリスタに直行して、バリスタをできるだけ速く、撃ちます。

このときのポイントは、できるだけ、角を狙うことです。アマツは角が急所なので。

そして、こちらに気づいてすこしずつ近づく、または、突進をしてくると思います。

近づく場合は、バリスタをひたすら撃ちます。かなり近づいたと思ったら、すぐに単発式拘束弾に切り替えて、

アマツが攻撃してくるまで待ちます。攻撃するモーションに入ったら、すぐに拘束弾を当てましょう。

アマツは攻撃のモーションに入ると、回りの風がなくなり、拘束弾が弾かれなくなります。

突進してきた場合は、無理だと思ったらすぐにバリスタをやめて回避、

または、すぐに拘束弾に切り替えて、撃ちましょう。拘束されます。

どちらの場合も拘束するのでチャンスになります。拘束は、やればやるたびに、拘束される時間が少なくなるので、

このチャンスは逃さないようにしましょう。

ひたすら角に攻撃を当てましょう。拘束がきれたら、武器をしまって、チャンスが来るまで待ちましょう。

チャンスがきたら、攻撃、回避、チャンスがきたら、攻撃、回避と確実に攻撃を当てましょう。

あと、バリスタの弾は、使い切らずに、1つだけのこしたほうがいいですよ。

アマツの吸い込みの攻撃がきたときに、バリスタを撃てる場所に行きます。これで吸い込みを食らうことはないです。

攻撃してて、危険だな、って思ったら、すぐにモドリ玉を使ったほうがいいです。

最後らへんの、アマツの空中での3連水ブレスの避け方は、回避は使いません。

アマツが空中に行ったら、カメラを上に向けて、アマツをさがします。

アマツは縦、横、縦と水ブレスをするので、アマツから横、縦、横と走れば避けることができます。

そんな感じです。長文失礼しました。







拘束弾は中盤以降に使用する。

バリスタはしっかり当てる。

爆弾使うならボマーでも付けてみたら?







双剣じゃなきゃダメですか?

届きにくい気がするんですけど。

大剣、ハンマー、ライトボウガンあたりのほうが楽だと思いますけど…。







大剣はどうでしょうか?

自分は大剣使いで、アマツも普通に倒せます。

スキルは 抜刀会心、砥石高速、集中等です。

隙を見て攻撃→逃げる の繰り返しで勝てます。

1発が重いので部位破壊もしやすいです。



あと、アイテムの無駄が多すぎます。

水やられ状態→ウチケシは必要ないです。

水やられ=スタミナ回復(遅)ですが

強走薬=スタミナ∞ ですので

もっていくだけ無駄です。



鬼人、硬化薬は死ぬまで続くんで最高3つでおkです



閃光玉は敵が暴れてわけわからないところにいく=時間の無駄 です。



それに、自分はアイテム3P目に必1ず

調合書1~4、力、守りの爪+護符 を持っていきます(どんなクエストにも)



調合書は調整すればいいですが護符は必須です。



あとは動画などで動きを見て練習すれば討伐できます。



アマツ討伐がんばってください!応援してます!!







改造データを使えばいいと思います。

モンスターハンターポータブル3rdについて 僕は2週間ほど前、モンハンをかっても...

モンスターハンターポータブル3rdについて

僕は2週間ほど前、モンハンをかってもらいました

そしてプレイしているとウラガンキンというのがでてきました

「へっこんなの楽勝だぜ!」と思って戦っていたら

見事に負けてしまいました

それから何度やっても倒せません

ハッキリ言ってなめてました

どうやったら勝てるでしょう

コツを教えてください







あれはナメたら終わるモンスターですからねぇ~w

ナメてたあなたも少しアレですが(オイ)とりま攻略法を書き込もうと思います



ガンキンはモンスターの中でもトップクラスの硬さのモンスターでありながら、体力、攻撃力すべてが優れているモンスターです

優れてないのは移動速度だけですねw



弱点属性は水>氷>龍、弱点部位は腹(股のあたり)で、オススメ武器はハンマー、ガンス、太刀、スラアク、遠距離全てです

オススメしている武器は弾かれることが無くなる攻撃を備えた武器なので、ガンキンにはそれなりに向いている武器だと思います



ガンキンで一番気をつけなければならないのは以外なまでの防御力と攻撃力です

俊敏性は無いに等しいですが、そのかわり一撃一撃の攻撃が重く、防御力も優れている上、肉質が固い部位が多いので総合的な防御力が高めのモンスターです



重要になるのは攻撃の回避、武器の取り回し、自分の防御力ですね



ガンキンは俊敏性が無いので、攻撃の予備動作は簡単に見分けることができます

なので、注意深く観察していれば、自然と攻撃は避けれるようになります

ガンキンはキレた時の攻撃力がものすごいです

その重い攻撃を喰らうことは多いので、防御力は高めにするべきでしょう

防御力を高くするには、装備をいいものに変えるか、その装備を武具玉で強化するかです

どっちにせよ武具玉で強化することになるんですけど^^;



武器は、切れ味が緑以上の武器なら行けると思います

武器もなるべく武具玉で鍛えて強くしておくと無難でしょう



また、さっきでも述べているように重い攻撃をなるべく食らわないようにするなら、大剣、ランス、双剣、片手剣などのスキが多かったり重かったり弾かれたりしやすい武器は控えるといいと思います

自信があるなら別にかまわないですけどw



弱点は腹と申しましたが、その腹はなかなか狙いにくいので、足などを狙うのが無難だと思います。腹にも近いのでw

足などを狙っていれば攻撃はガス以外は避けれる保障が出来るといっても過言ではありません

ガスは睡眠のほうはあまり気にしなくていいと思いますが、炎ガスには気をつけないといけません

攻撃力が高いし、範囲も広いので、キレてる時は炎ガスに注意しましょう



自分から教えられるのはこれぐらいですね

文才なくてすみません&長文スマソ

参考になれば幸いですw








私は普段大剣を使いますが、ウラガンキンについてはライトボウガンで戦っています。質問者さんの武器がわかりませんが、ライトボウガンならスタンプやローリングにさえ注意していれば、比較的安全にかつ早く狩猟できますよ!オススメは、奴の弱点属性である水属性を強調した装備。ルドロス一式に武器は同じくルドロスのライトボウガンで。防具には護石や装飾品等で水属性攻撃を+2まで強化。戦法としては、水冷弾フル⇒毒弾⇒散弾2で勝てます。はじめに水冷弾で顎ばかり狙っていると顎がすぐ壊れます。顎が壊れてからは、顎(頭)もしくは腹を狙って撃っていればOKです。下位ならこれだけで10分ちょっとでいけると思いますよ。上位も同じでルドロスS一式に上位のルドロスボウガンで勝てます。ちょうど昨日プレイしていたのですが、この装備で亜種も水冷弾と毒弾だけで、10分台で狩猟できます。罠や閃光玉なども使わなくてOKです(・v<)b ルドロス装備が作れそうだったら挑戦してみてください!しかしボウガンだと防御力が低いので、武具玉等による強化もできればしておいてください。







お勧めはガンランスです。

僕がクリアした時、武器は近衛隊正式銃槍、防具はネブラ一式です。

基本的には罠にはめて顎に爆弾をドッカンドッカンやって、切れたら足もとでガード突きでしたね。

ガスはそんなに減らないので気にしなくて大丈夫だと。

回復薬は半分になったら一個飲む程度でまにあいます。

僕はこれで10分ぐらいで終わりました。





注:最低限工房で、武具玉での強化は終わらせておいたほうが無難だと。







ウラガンキンにはまず水属性の武器を使ってください



基本ガンナーのほうが楽に倒せますが使いにくい場合は



弱点の腹に攻撃が届く大剣などを使ってください



睡眠ガスに気をつけていれば楽に倒せます



防御力の上げ方は武具玉、上武具玉などで強化してください







慣れていないうちは水属性の弓(ロアルドロス系)や水冷弾の打てるボウガン(ロアルドロス系)を使用した方が良いです。

毒瓶、毒弾も併用して下さい。

ウラガンキンが転がる所に大タル爆弾を設置すればダメージを稼げます。



防具は弓だと集中の付くマギュル系、それ以外なら現時点で作れる防御力の高い物を用意して下さい。

耳栓の付くロワーガ(ファンメル)系が理想ですがアルビノエキス(ギギネブラ素材)、ドスヘラクレス(火山で虫取り)が多く必要になります。







ガンナーだったら、毒瓶や毒弾を使えば楽に倒せます。







使う武器、

今の防具を書いたほうが

ずっといい解答をみなさん書いてくれますよ?







なにを使っているのかはしりませんが、打撃系ならあごを、切断系なら足元を狙えばいいと思います。





前に進んだらあごを地面にたたきつけて、後ろに下がったなら、転がることが多いです。(多分)

防御を上げる方法は加工屋で強化できますよ。







ウラガンキンを「へっ楽勝だぜ」する方法(個人的に)



剣士:ハンマーの溜め2,3を駆使してひたすら顎を殴る→スタンしたら腹を殴る

ガンナー:水属性の弓で顎を撃ちまくる



まぁ回復薬をけちらないことです。チャンスがあれば豆に回復しましょう。薬草、アオキノコ、ハチミツ、調合書で回復薬を調合できるようにしておけば安心です。







とりあえず、何の武器使ってるかで変わりますが一応片手剣がお勧めです。



ガンキンの攻撃が爆炎ガス(体から出てくるモアモアしたもの)出ないことを確認したら攻撃を受けない位置から腹下までもぐりこんで適量切る。



即離脱。(ここが重要)



武器は水属性がついているものをお勧めします。ガンキンには切断ダメージが通りにくいので、



あと、防御力に頼るのはアウトです。すべてかわすつもりで行きましょう。

防御力に頼った戦い方ではいつまでたってもうまくなりません。



回復薬はもとからないものと考えましょう。

万が一食らった時の保険です。







まず、自分の防御力をあげてください。



あとは、ケチらず体力が半分になったら回復する。



がんばってください(^-^)ノ



「補足」





防具を買ってください。(防御力が高いもの)

モンスターハンターポータブル3rdの公式サイトがオープンしましたがムービーを...

モンスターハンターポータブル3rdの公式サイトがオープンしましたがムービーを見る限り弓と笛以外の武器は確認しましたが(スラッシュアックス込み)弓は出るのでしょうか







トライにも弓なかったですからねー。トライからスラッシュ持ってきて弓をなくした・・・と考えるのが妥当でしょうか。

でもガンランスが戻ってしかも追加モーション入ってたのでちょっち嬉しいです。

ボウガンもサイドステップ追加してましたね。








出るらしいですよ。

モンハンで今までに出た武器が全て出ると書いてありました。

(公式サイトではありませんが)

モンスターハンターポータブル3rdについて質問お願いします。 ランスとガンランス...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問お願いします。

ランスとガンランスはどっちが使いやすく強いですか?







ガンランスっしょ!!








僕は突進突きをするのでランスですねw

背後とかに回れて結構強いです。

あと、カウンターが便利!!







どちらも同じような武器ですがランスは防御からの反撃が出来るカウンター突きがあり

ガンランスは砲撃、ガード突きや竜撃砲が使えるし攻撃力が高いです

ランスの方がかんたんですがガンランスの方が慣れれば強いです

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です。 大剣、片手剣、ランス、ガン...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です。 大剣、片手剣、ランス、ガンランス、スラッシュアックス、ライトボウガン使いこなしたら強いのは、この中でどれだと思いますか?

今まで、700回位片手剣を使っていたのですが片手剣は弱い1!という結論にたどり着きました。 ちなみに、ライトボウガンは、ダブル属性強化はなしで属性強化+2だけです。







ダブル属性のライトボウガンが最強という説は多いですね。

ボウガンはよくわからんですが、剣士武器は、モンスターによって相性があるし、時間がかかっても狩りを優位に進められるかどうかというのもポイントになると思うんですが、そもそも強いという定義はなんでしょうか。

片手剣弱いと嘆いておられるけど、流石にレウスやアマツなど飛んでいるモンスはやりにくいですが、ティガやナルガ、ベリオ、ジンオウガ、アグナなどは普通に狩りやすいし、少なくとも死なない立ち回りは出来るじゃないですか。

自分も片手剣を700回くらい使ってるけど、質問者さんとは逆に充分強い!って印象です。

ま、モンスターにも寄りますが。








大剣だと思います



使いこなせたら戦いがラクです







私の知っているハンターはさまざまな武器を使いこなした挙句

ライトボウガンにたどり着いています

回数は2000回ってギルドカードにかいてありました

しかもその人めっちゃ強いです







スラッシュアックスは非常に便利な武器です

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。 ランスの魅力が分かりませ...

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。

ランスの魅力が分かりません。


ガードするんなら回避すればいい事だし、カウンターに繋がるとは言えそこから苦労して手数を稼いでも他の武器と同程度。

スーパーアーマーもほとんど無く、パーティには不向き、動きも鈍く回避が困難とデメリットばかりで、メリットも張り付き安い、上に強いぐらいで正直、メリットとデメリットが釣り合っていないマゾ武器としか思えませんでした。

ハンマーからランスに武器を変え、一応全クエソロで終焉までクリアした者ですが、またハンマーに戻ってしまいました。



自分にランスの魅力を教えて下さい。



ランス使いの皆さんすいませんでした。







それだけやってみて嫌いだと思うなら何を聞いても好きにはならんでしょう。

で嫌いなら嫌いのままでいいのでは?そういう人のためにいろんな種類の武器があるわけですし。



ランスはティガのようなタイプにもってこいですよ。ガードして突くを繰り返して、距離を取られたら隙を見て突進。でまた張り付く。

それだけで行けます。



一般的に回避よりガードのほうが確実です。回避性能+2をつけてるとかよほどの腕があるとかでなければガードのほうが確実にいけます。



とはいえ無理して好きになるようなことしなくてもいいと思います。ぶっちゃけわたしも動きが遅いのでそこまで好きではない。突進がないガンランスはもっと苦手です。








ガードがいやなら回避ランサーになればいいんじゃないですか?

自分は回避ランサーになった方がタイムが速いと思ったし

イビルジョーが相手のときは簡単に攻撃を回避できるのでとても楽しいですよ



パーティ戦には確かにランスは不向きです

でもソロでは慣れればとても強い武器だと思いますよ

回避が困難とありますがバックステップだから反撃がしやすいというのもありますよ







確かにパーティープレイの場合はスーパーアーマーが無いランスは正直厳しいです。だからこそ上手く立ち回れた時達成感があると思います。全て回避出来ない人からすれば、鉄壁のガードも魅力的に映るかと。

あとモンハンの武器の個性は全て違う様でいて、微妙に似ています。ランスは点で攻撃出来る良さがありますが、ボウガンでも同じ様な点攻撃可能です。しかし近接とガンナーでは立ち回りが変わる為同じモンスター相手でも違う戦い方が出来ます。それが面白いし、長く遊ぶ理由に繋がっていると思います。Wii版MH3ではMHP3と違い武器種類が少なくても楽しめるんですが、武器種類が増えれば戦い方の種類も増えます。多すぎでもあかんでしょうが、今の種類とバランスは絶妙だと思いますよ。







敵の攻撃を闘牛士の如く回避性能付きのステップでかわしたり、突きからカウンターで相手の攻撃を防御しつつ攻撃を継続できる

離れて隙を見せた敵には突進で追撃 足引きずって帰ろうとするモンスターを突進で追いかけると楽しい

もちろん、鈍足だし、同じく鈍足の大剣のようにずば抜けて火力が高いわけでもないし、スーパーアーマーは薙ぎ払いぐらいにしかないけどそこら辺は立ち回りで何とかなるし



と、いうかメリットデメリット云々以前に面白いなら良いじゃん っていうのが自分の感想

どんなに魅力語ろうが肌に合わなければ結局は意味は無いでしょう

ソロ全クリするぐらいランス使って結局合わなかったなら無理に使う必要は無いでしょう

自分はどれも使ってて別の楽しさがあるから全種の武器を気分で使い分けてるわけで

MHFみたいにガチ装備組まにゃあどうにもならんわけでもないですし







ランスの魅力です。

①優越感

みんな跳んだり転がったりして回避するところひとりだけガッチリガードできるところ。ガード強化スキルを付ければどんな攻撃もガードOK。味方を守ることも可能です。

②突撃

接地部分が多いモンスター(アグナコトル等)にはこれでもか!ってぐらい攻撃を当て続けられます。

③打撃&切断

めまい状態にもできますし尻尾切断もいけます。

④死ににくい

あと一撃で死ぬ~って時でもガードを固めてれば大丈夫。



要するに自己満足ですね。







自分は大剣派ですが、ランスはやはりカウンターができるところや危ない時に突っ込んで逃げれたりできるからいいんではないでしょうか(=´∀`)人(´∀`=)

モンスターハンターポータブル 3rdのガンランスについてです。 ガンランスの砲...

モンスターハンターポータブル 3rdのガンランスについてです。

ガンランスの砲撃には、武器の属性は付くのでしょうか?

あと、砲撃のクリティカルはあるんでしょうか?







砲撃は火属性です。



クリティカルは付くと思います!!

モンスターハンターポータブル3rdで今アルバトリオンを倒そうと頑張っているんです...

モンスターハンターポータブル3rdで今アルバトリオンを倒そうと頑張っているんですが、なかなか倒せません(x_x)



何かアドバイスをもらえないしょうか?

使用武器は、ほとんどガンランスを使

っています

あと少し大剣も



それとガンナーにも挑戦したいと思っています

ガンナーは未経験なのでいろいろ教えてもらえたら嬉しいです。



最終的には剣士、ガンナーともソロでアルバトリオンを倒したいです



アドバイスお願いします。







http://www.nicovideo.jp/watch/sm15081298



ニコニコIDがなければこちら http://nicoviewer.net/sm15081298



これは私が大剣でアルバトリオンを大剣で倒した動画です。

ガンランスは難しくて使えないので大剣です、すいません;;



私のおすすめは大剣に、抜刀【力】・【技】、納刀、集中

のスキルを付けることです。



まず、怪力の種をアイテム欄の一番上にしておきます

(はじめに表示されるアイテムを怪力の種にするため)

開始直後怪力の種を飲みアルバトリオンが3歩あるくか

歩かないかぐらいで溜め3をするとしっかりと頭に当たります。



その後納刀して相手の攻撃を避け、その後頭に攻撃していきます

(このへんは動画を見てください)



相手がピヨったら(混乱したら)



納刀→頭に溜め3→頭になぎ払い→頭に切り上げ

→前転(足の方から翼の方に向かい首をとおり抜ける)

→納刀→頭に向かって溜め3



※相手が混乱してから頭に攻撃するまで時間がかかったら

状況に応じてなぎ払いや切り上げをカット



このようにして攻撃すると結構早く終わります。

慣れてきたら相手が振り返るとき頭に当てると

いいと思います。



長文誠に失礼致しました。








スタート直後、大タル爆弾Gのチャンス。

突進を回避したあと後ろから1~2発入る。

炎ブレスのとき4~5発入る。

飛行時、踏みつけ3発を回避したあと3~4発入る。

飛行時、落雷(追尾型)のとき3~4発入る。

ツララ乱降下のあと、着地するとき龍撃砲や大タル爆弾Gのチャンス。



もちろん納刀状態で行動することが基本です。

上記の狙いで辛抱強く戦って45分前後です。閃光玉使えばもうちょっと早いでしょうけど、こいつに楽な必勝法などありません。必要なのは根気です。







「mhp3rdアルバトリオンハメ技」と調べればへビィボウガンで簡単にアルバを倒す方法がわかりますよ

ちなみに僕はそれで50匹ぐらい倒しました。

モンスターハンターポータブル3rdの武器について質問します。 大剣 太刀 片手剣 ...

モンスターハンターポータブル3rdの武器について質問します。



大剣

太刀

片手剣

双剣

ハンマー

狩猟笛

ランス

ガンランス

スラッシュアックス

ライトボウガン

ヘビーボウガン





この中であなたが使っている武器はなんですか。









いつの間にか弓一筋です。



近接武器は2ndGの時に後半で太刀を使ったくらいです。太刀は使いやすかったですね。すぐ尻尾切れましたし。

ただ、弓に戻ってきてしまう。

モンスターの攻撃に当たるのが怖いのも一つの理由ですが…












弓です。

2ndGではミラボレアスぐらいでしか使ってなかったんですが曲射が便利なんで弓8割くらいですね。

後は大剣と太刀です。







太刀がメインでたまに双剣と弓かな。

双剣だと相手の攻撃くらいやすくなっちゃうけどorz







ランスとスラアク。

ランスは回避ランスとガードランス2つの面をもっている。

スラアクは太刀、大剣、双剣、ガンランス、が合わさった感じで好き。







パーティでもソロでも狩猟笛を使います。

ほかは片手、ランスを使ってます。







狩猟笛一筋です



ちなみに2ndGのときは 双剣使用500回超えで ガンランス・弓も使ってました







双剣だーーーーーーーーー\(^o^)/







メインは太刀! 威力高い上に回避も素早くできるから!!



2番にスラッシュアックス! 属性解放突きは最高!!







×ヘビー→○ヘビィ

ガンランス・ライトボウガン・ヘビィボウガン・弓







ランスですね!

回避性能+2付けたランスの魅力にはまりました。







笛と双剣以外はだいたい使いますね







大剣

太刀

双剣

ハンマー

など近接系ばかりです。



双剣>太刀>大剣>ハンマー

の順によく使います。







大剣

ハンマー

ガンランス